最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:41
総数:153878
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

大感謝祭

画像1画像2画像3
2月18日、
お花を教えてくださったり、
朝の読み聞かせにきてくださったりする藤原さんや
保護者の方を学校にお招きして、
この1年間の感謝の気持ちを伝える会を開きました。

ゲームを一緒に楽しんだり、
地域の方にいただいた大根で作ったおでんを
一緒に食べたりしました。

最後に感謝状を渡し、歌でお礼の気持ちを伝えました。
地域の方や保護者の方に、喜んでいただき、
思い出に残る大感謝会となりました。

総合的な学習の時間『昔話を伝えよう』

画像1画像2画像3
2月4、5、6日に
4月から福木小学校に新一年生として入学してくる
福木幼稚園、保育園の年長さんに昔話の読み聞かせに行きました。
広島県に伝わる昔話の本を基にして、
保育園や幼稚園の子にも伝わるように読み方、見せ方を工夫しました。

昔話の読み聞かせの他に、
手遊びやリズム遊びなどをして交流しました。


後日、幼稚園の子たちが小学校にお礼のお手紙を持って、
訪ねてくれました。
5年生は、4月からは、今回読み聞かせをした子達の
お世話をすることになります。
お手紙をもらって少し照れている5年生の顔が
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになっているようでした。

長なわ大会

画像1
12月2日(火)に長なわ大会がありました。
どのクラスもこの日のためにクラス一丸となって練習してきました。
本番では「1!2!3!」というかけ声も一つにそろい、新記録を出せたクラスも出せなかったクラスも全力を出し切った達成感に満ちた顔をたくさん見ることができました。
それぞれのクラス全員のかけ声も心も一つになった大会となりました。

書き初め大会

画像1
1月9日(金)に書き初め大会がありました。
「美しい空」という字を体全体を使って書き上げました。
普段の書写の時間よりも子どもたちの目が真剣で、今年一年にかける想いを字に表そうとする姿を見ることができた大会になりました。

心の参観日

画像1
11月28日(金)に心の参観日を行いました。
産婦人科の助産師さんを講師としてお招きし、命の誕生や命の尊さについてのお話をしていただきました。
話を聞いた後は、子どもたちと保護者のみなさんとでグループになり、産まれたときの話をするなど、とてもあたたかい気持ちになることができた参観日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511