最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:119
総数:1369646
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

体育館準備

 3月7日(金)放課後、3月12日の卒業式に向けて体育館準備を行いました。

天井には、青い飛行機に加えて白い雲が飾られました。

また、新しい椅子が、梱包から解かれて並べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス

 1年女子体育の授業の上では、3年生がステンドグラスを装飾していました。

各クラスで作成した6枚のステンドグラスが、卒業式会場を飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育 2

つづきです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

 本日3月7日(金)、1年女子体育のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青い紙飛行機

 3月6日(木)放課後、体育館の天井に「青い紙飛行機」が取り付けられました。

卒業式会場の装飾も、着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式へ向けて

卒業式当日に来賓の方へ湯茶などの接待をしてくれる実行委員の生徒が事務の先生より接遇の基本についてレクチャーを受けています。当日心を込めておもてなししてくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 4

 つづきです。

写真・・・小動物を、名前・種類ごとに分類する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 3

 つづきです。

写真・・・写真と名前入りの表をもとに、小動物の名前を調べる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

 本日3月6日(木)は、選抜2の第1日目です。

各クラスとも人数が少ないので、二クラス合同で授業を行います。

理科は、選別前のチリメンを用意し、中に混じっている小動物を観察しました。

写真 上・・・選別前のチリメン

写真 中・・・チリメンの中の小動物たち

写真 下・・・選りわける作業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部、気合いを入れる

 男子バレー部の2人の、気合いの入った坊主頭を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部記録集作成

 3月5日(水)、陸上部が記録集を作成していました。

1年間の努力の成果が、見える形で残されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会の花植え

 卒業式を控え、美化委員会による花植え作業が行われました。

春の花を植えたプランターは、玄関や体育館周辺を飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答辞作成

 第3理科室をのぞいてみると、旧中央執行部の3年生達が「答辞」の原稿を作っていました。

3人で、推敲を重ねていました。
卒業式では、3年生の思いを存分につたえてください。
画像1 画像1

後期保護者調査結果

今年度最後の図書ボランティア活動 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の図書ボランティア活動

 本日3月5日(水)、今年度最後の図書ボランティア活動が行われました。

図書ボランティアのみなさま、この1年間本当にありがとうございました。

写真 上・・・「ビブリオ総選挙」の本

写真 下・・・新刊本貸し出しの準備
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館飾り付け準備

 3月4日(火)、体育館飾り付けの準備が始まりました。

写真・・・卒業式会場(体育館)の天井を飾る「雲」
画像1 画像1

図書委員会の取組

 図書委員会の取組「ビブリオ総選挙」が始まりました。

「ビブリオ」というのは、「本の」という意味のギリシャ語だそうです。

図書委員の書いた「お薦め図書」の紹介文(読書郵便)をみんなに読んでもらい、読書に興味を持ってもらう目的で、次の取組を行います。

1 クラスの図書委員が、投票用のシールを一人1枚ずつ配る。

2 職員室前に掲示してある読書郵便を読み、「読みたいな」と思った本を1冊選ぶ。

3 選んだ読書郵便の下にある白い画用紙に、シールを貼り付ける。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式 全校集会 離退任者紹介

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834