最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:97
総数:1371045
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

1年生百人一首大会練習 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生百人一首大会練習

 本日は1月16日(木)です。

1学年は1月31日(金)に百人一首大会を予定しています。

各クラスとも、学活の時間に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校部活ミーティング

 本日久しぶりに、部活ミーティング(ただし1・2年生のみ)を行いました。

全体ミーティングでは、校長先生より「寒い時期のがんばりが、春の成長につながる」「部活以外の場でも、部のプライドを忘れないように」というお話がありました。

写真上・・・全校ミーティング

写真 中・下・・・部活ごとのミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの方の勉強会

 本日は図書ボランティアの方の活動日です。

使いやすい、楽しい図書館にするために、司書の先生をお招きして勉強しました。

話題の本も入りました。是非利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科

 本日1月15日(水)、1年家庭科で「吸い物を作る」授業がありました。
鰹でだしを取る、本格的なお吸い物です。

作り方

1 水を計量する。(一人分170ml)
2 鰹だしをとる。
3 生麩(なまふ)を入れる。
4 三つ葉を入れる。
5 塩を入れ、味を調える。
6 ゆずの皮を入れる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部ボランティア活動

 本日1月14日(火)、男子バスケットボール部の部員たちが、寒い中、プランターを水洗いしてくれていました。

みなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会だより12月号

 大変遅くなりましたが、

平成25年12月19日生徒配付の、

PTA運営委員会だより12月号

をアップしました。

朝のあいさつ運動

 毎朝、生徒会や地域の方によるあいさつ運動があります。

今朝は、2年生の一クラスが担当しました。

写真 上・・・地域の方にお世話になっています

写真 下・・・2年生にクラスによるあいさつ運動
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張りました

春のハンドボール全国大会広島県予選へハンドボール部が出場しました。広島メイプルレッズジュニア相手に健闘しましたが、12−24で敗れてしまい全国への切符を手にすることはできませんでした。しかしなかがら、キーパーのファインセーブや最後まであきらめずゴールを狙う姿に、対戦相手応援席や大会スタッフからも惜しみない拍手が送られました。次回大会へ向けてまた頑張ってくれると思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

 寒波到来、一面雪景色です。

生徒たちは、いつもどおり元気に登校してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島グッドチャレンジ賞 2

 つづきです。

写真・・・表彰状
画像1 画像1

広島グッドチャレンジ賞

 本校生徒会が、広島グッドチャレンジ賞を受賞しました。

 本日1月8日(水)、広島市役所本庁舎講堂で授業式があり、本校生徒会を代表して生徒会長の松浦君が出席しました。おめでとうございます。

受賞の理由・・・「トイレ掃除に学ぶ会」を毎年開催し、リーダー研修に参加した生徒がリーダーで実施している。また、クリーンキャンペーンの呼びかけや、花いっぱい運動も展開している。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年英語朝学習 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年英語朝学習

 本日1月8日(水)に、2年生英語の朝学習で「冬休み明けテスト対策」を行いました。
 わからない所を聞いたり、教えたりしていました。きっと成果が表れることでしょう。
寒い朝でしたが、開始時間前には廊下に集合完了していました。やる気充分です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回保護者調査結果

 12月実施の第2回保護者調査の結果がまとまりましたので、報告いたします。 

調査内容の集計結果



自由記述欄の集計結果

をご覧ください。

なお保護者の方からいただいたご意見もとに、今後の教育活動をどう改善するかを、ただ今話し合っております。
改善内容がまとまりましたら、改めて本ホームページ等で紹介いたします。

 

授業開始

 本日1月7日(火)より、平成26年の授業が始まりました。

まだまだ寒い毎日が続きますが、ようやく普段の学校が戻ってきました。

写真・・・生徒会役員認証式
     いよいよ生徒会新役員による中央執行部が、正式にスタートします。
     

画像1 画像1

学校だより 1月号

 本日1月7日(火)、

学校だより 1月号 





1月行事予定


を生徒配付しました。     
画像1 画像1

先輩に続け!

本校では全国大会へ出場する度、部活動後援会・同窓会より応援横断幕を作っていただいています。この度、過去の応援横断幕の中でも保存状態の良いものをグランドフェンスへ張り出しました。
後輩達の励みになってくれるものと思います。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
平成26年の幕開けです。
更なる飛躍の年となるよう、職員、生徒共に力を合わせて参ります。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式 全校集会 離退任者紹介

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834