最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:154364
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

給食室の掲示板

 給食室の掲示板の掲示板が梅雨バージョンにかわりました。月曜日にみなさんの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。これから、雨が多く蒸し暑い日が多くなってきますが、早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整えて元気に過ごせますように!
画像1

分散自主登校

今週から分散自主登校が始まりました。
感染防止に気を付けながらの学校生活ですが、久しぶりに子どもたちの姿を見て私たちもうれしく思いました。
今後も予断を許さない状況ですが、早く元の学校生活が戻ることを祈りつつ、取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2

給食メニューの紹介<麻婆豆腐>

画像1
画像2
給食では、いろいろな食品を使って栄養のバランスのとれた食事にするために週に1回程度豆腐料理を取り入れています。麻婆豆腐は、子ども向けに少し甘口になっていて人気のメニューです。

<材料 4人分>
豚肉(ミンチ)  180g
豆腐       1丁
たまねぎ     1・1/2個
にんじん     小1/2本
にら       1/2袋
ごま油       小さじ1
しょうが     1片
にんにく     1片
豆板醤      小さじ1/2
赤みそ      大さじ1・2/3
しょうゆ     大さじ1・2/3
さとう      小さじ2
でんぷん     大さじ1
水        1/2カップ

<作り方>
 (1) 下ごしらえ
     たまねぎ・にんじん…みじん切り
     にら…2〜3cmに切る
     しょうが・にんにく…みじん切り
     豆腐…水気をきって角切り
 (2) ごま油にしょうが・にんにく・豆板醤を入れて香りを出し、
     肉を炒める。
 (3) たまねぎ・にんじんを入れてよく炒め、水を入れて煮る。
 (4) 材料に火が通ったら調味料を入れ、豆腐を入れる。
 (5) にらを入れ、水で溶いたでんぷんでとろみをつける。

<給食メニューの紹介 ドライカレー>

画像1
<材料 4人分>
家族で過ごす時間が多くなっている今、親子で給食メニューをつくってみませんか?

油         小さじ1
トマトケチャップ  大さじ2・2/3
ウスターソース   大さじ2・2/3
カレー粉      大さじ1
塩         小さじ2/3
こしょう      少々

<作り方>
 (1) 下ごしらえ
   たまねぎ・にんじん・にんにく…みじん切り
 (2) 油に、にんにくを入れて香りを出し、肉を炒める。
 (3) カレー粉、たまねぎ、にんじんを入れてさらによく炒める。
 (4) 材料に火が通ったら調味料を入れる。
 (5) ごはんの上にドライカレーの具を盛りつける。

給食では、食物繊維が豊富な豆類をいろいろな料理に使っています。今回紹介したドライカレーにも、豆を使っています。
ここでクイズです。下の豆は何という名前の豆でしょう?
ヒント
〇〇〇豆といいます。(〇の中にひらがなが入ります。)
よ〜く形を見るとわかるかも。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福木小だより

新型コロナウイルス感染症関係

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告について

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

【重要】臨時休業について

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511