最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:506
総数:811584
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和4年9月15日(木)合唱練習

合唱練習が始まりました。
3年生、真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年9月15日(木)いじめ撲滅スローガンづくり

生徒会では「いじめ撲滅プロジェクト」の一環で、1年を通じて「いじめ撲滅」についての取組を行っています。
全校生徒から、いじめ撲滅のスローガンを募集します。スローガンをつくることで、みんなで考えて実行していくことを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年9月15日(木)ユニセフより感謝状

生徒会のユニセフ募金の活動について、ユニセフより感謝状が届きました。
みなさん、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1

令和4年9月12日(月)部活動がんばってます!

本日の部活動の様子です。
家庭科部、玄関のカレンダーを9月お月見バージョンにチェンジ!
男子バスケットボール部、トレーニング!
吹奏楽部、心を合わせてマーチングのポジショニング!
汗が光ってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月9日(金)期末テスト3日目終了

前期期末テスト3日目が終了しました。
部活動が再開。
思いっきりやるぞ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月8日(水) 前期期末テスト2日目

期末テスト、2日目です。
心を落ち着けて、問題用紙に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月7日(水) 前期期末テスト1日目

朝から快晴。期末テスト第1日目のスタートです。
教科書やプリントを片手に、登校する生徒がたくさんいました。
時間いっぱいがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月6日(火) 登校の様子

朝、台風はどうなったのかな?休校になるのかな?と、ドキドキしながら目が覚めました。
雲はどんより重たいけれど、今日も元気に頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年9月6日(火) 絆学習会

期末テスト前日の絆学習会です。
分からないところを教えあったり、黙々とノートに向かったりと自分のペースで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月2日(金) 全校朝会

今日の全校朝会では夏休み中の部活動の大会の表彰を行いました。すべての人を載せられませんでしたが、多くの部が優秀な成績を収めることができました。
よく頑張りました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月1日(木) 無言清掃〜己拭き〜

職員室前廊下、6名の生徒が廊下拭きをしていました。
丁寧にぞうきんをたたみながら取り組む、まさに己拭き、ですね。
画像1 画像1

令和4年9月1日 放課後絆学習会

絆学習会では前期期末テストの取組を行っています。
自分の目標に向けて、がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月30日 無言清掃第2期スタート

先週から、無言清掃の第2期がスタートしました。
新しい掃除場所で、気持ちを新たに。
丁寧に気づき清掃をしたり、黙想で心を整えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろくトーク(1年生)

夏休みも終わり、学校生活がスタート!
頭も体も学校生活に切り替わっているかな?
1年生、班ごとに「すごろくトーク」をしました。
止まったマス目の指示に従って・・・
腹筋!きつい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月26日(金)全校朝会

全学年授業開始に向けて、校長先生のお話を聞きました。
「自分を大切に」
「たたくより たたえあおう」 
「やさしい世界であってほしい」
「みんなで 幸せになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月26日(金)朝の風景

3年生は8月24日から、1,2年生は8月26日から前期後半がスタートしました。
正門で、元気な挨拶と爽やかな笑顔にたくさん出会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絆学習会

8月22〜24日の3日間。絆学習会を行いました。
授業開始に向けて、テストに向けて自主的に学習しようと参加していました。
苦手なところを聞いたり、教えあったりと充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生頑張ってます

 6組の理科では、タブレットを使って実験データの処理をしています。
 タブレット学習に慣れてきました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生頑張ってます

 4組の家庭科では、幼児のおもちゃづくりが始まりました。絵本を見て、なんだか楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生頑張ってます

8月25日(木)
 3年生は、今日から通常の授業を開始しました。
 1・2組の女子体育では、バドミントンが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

学校経営

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148