最新更新日:2024/05/31
本日:count up331
昨日:351
総数:811072
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和4年9月2日(金) 全校朝会

今日の全校朝会では夏休み中の部活動の大会の表彰を行いました。すべての人を載せられませんでしたが、多くの部が優秀な成績を収めることができました。
よく頑張りました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月1日(木) 無言清掃〜己拭き〜

職員室前廊下、6名の生徒が廊下拭きをしていました。
丁寧にぞうきんをたたみながら取り組む、まさに己拭き、ですね。
画像1 画像1

令和4年9月1日 放課後絆学習会

絆学習会では前期期末テストの取組を行っています。
自分の目標に向けて、がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月30日 無言清掃第2期スタート

先週から、無言清掃の第2期がスタートしました。
新しい掃除場所で、気持ちを新たに。
丁寧に気づき清掃をしたり、黙想で心を整えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろくトーク(1年生)

夏休みも終わり、学校生活がスタート!
頭も体も学校生活に切り替わっているかな?
1年生、班ごとに「すごろくトーク」をしました。
止まったマス目の指示に従って・・・
腹筋!きつい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月26日(金)全校朝会

全学年授業開始に向けて、校長先生のお話を聞きました。
「自分を大切に」
「たたくより たたえあおう」 
「やさしい世界であってほしい」
「みんなで 幸せになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月26日(金)朝の風景

3年生は8月24日から、1,2年生は8月26日から前期後半がスタートしました。
正門で、元気な挨拶と爽やかな笑顔にたくさん出会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絆学習会

8月22〜24日の3日間。絆学習会を行いました。
授業開始に向けて、テストに向けて自主的に学習しようと参加していました。
苦手なところを聞いたり、教えあったりと充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生頑張ってます

 6組の理科では、タブレットを使って実験データの処理をしています。
 タブレット学習に慣れてきました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生頑張ってます

 4組の家庭科では、幼児のおもちゃづくりが始まりました。絵本を見て、なんだか楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生頑張ってます

8月25日(木)
 3年生は、今日から通常の授業を開始しました。
 1・2組の女子体育では、バドミントンが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年実力テスト

8月24日(水)
 3年生の授業が始まりました。今日は、第2回実力テストです。今年から、公立高校の入試に合わせて、1日に5教科受けます。
 夏休み明けでしたが、さすが3年生、集中して受けることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月6日(土) 祈りの一日

2校時目は、被爆体験伝承者としても活動されている、学習サポーターの松岡先生から被爆体験の話がありました。
とてもわかりやすく、生徒達も真剣に話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月6日(土) 祈りの一日

今日は77回目の原爆の日です。
生徒達は8時に登校し、TVで平和記念式典を見て、8時15分には全員で黙祷をしました。
その後は生徒会から折り鶴献納などの活動報告を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月22日(金) 夏休みに向けたTV集会

今日の6校時は夏休みに向けたTV放送による全校集会を行いました。
校長先生からは「失敗を恐れずにチャレンジする夏休みに」という内容の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月21日(木) 大掃除

いつもの掃除場所も、いつもより念入りに。
気持ちよく夏休みを迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月21日(木) 大掃除

使ったナイロンたわしにも、磨きあがった床にも感謝の気持ちを込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月21日(木) 大掃除

ナイロンたわしで床全体を磨きます。
心を込めて磨きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月21日(木) 大掃除

夏休みを前に、全校で大掃除に取り組みました。
机やいすについているテニスボールのほこりを落とし、教室のものを廊下に出します。
いつもと違う景色になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月20日(水) 3年生学年集会

今日の学年集会で素晴らしかったこと、それは話を聞く姿勢です。
進路について、学年の取組とこれから期待することについて、そして校長先生から。
まっすぐに話をする人を見て、真剣に聴いていました。
さすが3年生!
充実した夏休みになることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

学校経営

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148