最新更新日:2024/06/07
本日:count up458
昨日:492
総数:813539
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

平成30年8月21日(火)棚の仕切りができています。

来週27日から,夏休み明け授業がスタートします。

今週に入り,業務員さんが共同作業で,B校舎2年生と1年生のロッカーの棚の仕切りを作っています。
業務員さんは,中学校だけでなく小学校にも出かけて行かれて学校を整備されています。

生徒の皆さんが,安心して学べる環境を整えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年8月10日(金)ミスト設置

五日市中学校にも,ミストが設置されました。

A校舎とB校舎の間の渡り廊下です。
写真では見えにくいかもしれませんが,ミストが出ています。

通りかかった人に,ミストを体感してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年8月10日(金)家庭科部の作品

職員玄関に飾られる,毎月恒例の壁掛けです。

8月は,宮島の花火です。

夏休みも,半分以上過ぎました。
残りの夏休みを有意義に過ごしてください。
画像1 画像1

平成30年8月9日(木) 五日市中央公民館サマースクール(卓球)ボランティア その2

7月26日に引き続き、2回目の卓球ボランティアです。

前回から2回続けて参加している中学生もいます。

前回より上手に教えてあげられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年8月7日(火)部活動の様子

美術部の活動の様子です。

各学年,文化祭に向けての共同制作をしています。
1年生は和紙,2年生は商品ラベル,3年生は画鋲を使ってモザイクアートを制作しています。
さあ,どんな作品ができあがるか,文化祭でのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年8月7日(火) 童心寺寺子屋 その2

童心寺寺子屋に、五日市中学校の生徒がボランティアとして参加しています。

先日は美術部がポスターなどの指導をしている様子を紹介しました。
今日は、バレー部、ソフトテニス部が学習会のお手伝いに参加しました。

童心寺寺子屋の学習会は全部で11回予定されています。
毎回、何人かの生徒がお手伝いにいっています。

教わる小学生も、教える中学生も、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148