最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:463
総数:813557
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

平成29年9月9日(土) PTA親善球技大会

授業参観・学級懇談会のあと、PTA親善球技大会を行いました。

種目はソフトバレーボール。
保護者・教員が一緒になり、学年ごとにチームを作り、各学年のチームとOBチームの4チームが総当たりで試合をしました。

親善の名のもとに白熱した試合が展開されました。

優勝は1年生チームでした。

準備をしてくださった役員の方、審判などで手伝いをしてくれたバレー部女子の生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年9月9日(土) 2年生修学旅行説明会

授業参観後、2年生は修学旅行説明会を行いました。

2年生は12月10日〜12日に関東方面へ修学旅行に行きます。

有意義な修学旅行となるよう、ご家庭でもご協力お願いします。

ご質問等ありましたら、いつでもご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年9月9日(土) 授業参観

午後から授業参観を行いました。
どのクラスもとてもたくさんの方に参観していただきました。
家とは違うお子さんの様子、しっかり見ていただけたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年9月8日(金) 全校朝会

全校朝会を行いました。

はじめに、8月末から新しく赴任された先生の紹介をしました。

その後、夏休みの間にいただいた表彰状等の披露をしました。
表彰されたのは陸上部、体操部、吹奏楽部、男子バドミントン部、水泳部、テニス部、野球部、卓球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バレー部です。
全国大会、中国大会に出場した部活、県大会で優秀な成績を収めた部活の紹介と合わせ、たとえ結果に結びつかなくても、頑張っているみんなの健闘をお互いにたたえ合いました。

また、童心寺寺子屋にボランティアで参加したソフトテニス部、バレーボール部、美術部がいただいた感謝状も披露しました。

最後に、地域の方から連絡をいただいた、地域での中学生の善行について紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年9月7日(木) 登校の様子

雨の中での登校です。

今週はユニセフの募金を行っています。生徒会執行部の生徒が、雨にも負けず、協力の呼びかけをしています。

話題は変わりますが、男女問わず、登校してくる生徒の中には、傘を持っているのにさしていない生徒がちらほら・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年9月6日(水) 授業の様子

前期期末テスト1週間前です。

写真は校長先生とアドバイザーの先生が3年生の授業を参観したときの様子です。

テスト前ということで、いつもよりいっそう集中して授業に取り組んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年9月4日(月) 2年生パートリーダー会

合唱コンクールに向けて、2年生がパートリーダー会を行いました。

まず最初にリーダーに大切な三つの“意”(熱意・誠意・創意)を確認しました。

その後、本番までの日数を数え、いつまでにどんなことを行うとよいのか、例を参考に、各クラスで練習計画を立てるための説明を受けました。

前期期末テストが終わったら練習も本格化していきます。

パートリーダーの活躍、期待しています。

各クラス、素晴らしい合唱を作り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148