最新更新日:2024/05/30
本日:count up117
昨日:225
総数:615568
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

6/1の日程及び時間割について

6/1(月)から通常登校となります。
午前中4時間で給食はありません。
ご家庭で検温をして,8:20までに登校してください。12:40に下校の予定です。

【時間割】
1-1 学・音・国・数
1-2 学・美・社・英
1-3 学・英・数・理
1-4 学・社・理・国
1-5 学・英・音・体
1-6 学・理・美・体
2-1 学・国・技家・技家
2-2 学・体・国・社
2-3 学・体・数・英
2-4 学・数・理・国
2-5 学・数・英・社
3-1 学・英・体・数
3-2 学・理・体・数
3-3 学・国・社・理
3-4 学・数・国・英
3-5 学・社・英・美

生活を支えるための支援のご案内

厚生労働省から出されている「生活を支えるための支援のご案内(5/1版)」を右側のお知らせに載せています。様々な給付金等の情報が載っておりますのでご活用ください。

学校の再開について(6/1〜)

 広島市教育委員会より「市立学校における学校再開について(通知)」が届きましたのでお知らせします。
 分散自主登校期間中の登校頻度等を考慮し、令和2年6月1日(月)から、通常の学校生活に慣れる準備期間を設けた上で、通常の学級編成による授業等の学校教育活動を再開します。
⑴ 段階的な教育活動の再開について
 ア 令和2年6月1日(月)〜令和2年6月5日(金)
  ・ 通常の学校生活に慣れる準備期間として、午前4時間授業を行い、給食は実施しません。
  ・ 特別支援学級の午後の時間帯については、保護者の方が仕事を休めない場合の特例的な受け入れを継続します。
 イ 令和2年6月8日(月)以降
  ・ 給食を実施し、午前・午後の授業を行います。
  ・ なお、給食については、6月8日(月)〜12日(金)は簡易な給食(主食及びおかず1品にデザート等を個付け)を実施し、6月15日(月)以降、通常の献立により実施します。
⑵ 出席の取り扱いについて
 お子様に発熱等の風邪の症状がみられる場合や保護者の意向により感染予防のために登校を控える場合は、欠席扱いにはなりません。
⑶ 部活動について
 6月8日(月)以降徐々に再開します。活動への参加については、保護者の方の同意が必要となります。

 その他、詳細につきましては,右側のお知らせ「学校の再開について(6/1〜)」をご覧ください。(文書は登校時にも配布いたします)

 なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更することや追加のお知らせをする場合もあります。その場合は、メール配信及びホームページ等にてお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

分散自主登校(5/25〜29)について

再度お知らせします。

下記の通り,全学年週2日登校,1日3時間行います。

◎全学年 週2日登校
 月・木曜日:全学年全クラスの奇数番号+特支A組2年生
 火・金曜日:全学年全クラスの偶数番号+特支A組1年生
 特別支援学級B組は,交流クラスに準じて登校します。
◎在校時間 8時20分〜11時30分
  8:20〜 8:25 SHR
  8:30〜 9:20 1校時
  9:30〜10:20 2校時
 10:30〜11:20 3校時
 11:25〜11:30 SHR
◎学習内容 5月12日(火)配布の学習課題(3年生は,国・社・数・理・英の5教科)
◎持参物 筆記用具,学習課題に必要な教材及びプリント,臨時休校中の生活・学習の記録

6月1日(月)からにつきましては,後日連絡させていただきます。

分散自主登校(5/25〜29)について

下記の通り,全学年週2日登校,1日3時間行います。

◎全学年 週2日登校
 月・木曜日:全学年全クラスの奇数番号+特支A組2年生
 火・金曜日:全学年全クラスの偶数番号+特支A組1年生
 特別支援学級B組は,交流クラスに準じて登校します。
◎在校時間 8時20分〜11時30分
  8:20〜 8:25 SHR
  8:30〜 9:20 1校時
  9:30〜10:20 2校時
 10:30〜11:20 3校時
 11:25〜11:30 SHR
◎学習内容 5月12日(火)配布の学習課題(3年生は,国・社・数・理・英の5教科)
◎持参物 筆記用具,学習課題に必要な教材及びプリント,臨時休校中の生活・学習の記録

6月1日(月)からにつきましては,後日連絡させていただきます。

不審者情報

広島市教育委員会から「不審者情報」が入りましたので,情報提供します。

◎ 発生日時
 5月13日(水)12:00頃
◎ 発生場所
 広島市内
◎ 事件の概要
 小学校男子児童が在宅中、男が自宅に侵入してきた。家族が声をかけると、男は外に逃げて行った。
◎ 不審者の特徴
 ・35〜40歳位の男
 ・やせ型の体型

 臨時休校中、自宅で過ごすことを基本としています。お子様が留守番をする場合の自宅での過ごし方(施錠、宅配業者等の訪問時の対応、電話対応等)について、改めて家庭で確認をしていただきますようお願いいたします。

また、広島県警察本部発行の「休校中の児童を守りましょう!」のチラシを右側のお知らせに載せています。

コロナウイルスの影響で家計が急変した世帯への就学援助

「新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内」について,右側のお知らせをご覧ください。

中体連の大会について

本年度の中体連の大会について,今現在でわかっていることをお知らせします。

〇中止が決定した大会
 ・広島市中学校選手権大会
 ・広島県中学校選手権大会
 ・中国中学校選手権大会
 ・全国中学校体育大会

〇検討中の大会
 ・広島市中学校総合体育大会
   当初の予定:6月〜8月開催
   実施の可否,日程調整・施設確保・実施方法などを含めて検討中

〇現段階で予定のままの大会
 ・広島市中学校新人大会
   当初の予定:9月〜1月開催
   今後の情勢をみて決定する。

分散自主登校日について

分散自主登校日の詳細については,右下のお知らせをご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事表

部活動予定表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

南中便り

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601