校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

6月23日(火)授業のようす 授業研究

 4校時,2年2組の理科の授業は,理科の授業研究です。理科の先生や校長先生・教頭先生が授業を見にいらっしゃいました。ちょっと緊張気味かな?でも挙手をして発表をしっかり頑張りました。先生も肺で呼吸するモデルを作り,説明します。よく理解できたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)授業のようす 授業研究

 本日6校時,3年4組理科の授業は授業研究でした。理科の先生方や教頭先生が教室に来られ,生徒の活動を見ています。今日はメンデルの遺伝の法則を基に,孫の形質が優性:劣性が3:1になるという検証実験です。「白いカードが精細胞,赤いカードが卵細胞じゃけんね。」と言われつつカードを引き,形質を考える生徒たちの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 3年保護者進路説明会

 今日の5・6校時は保護者対象の進路説明会です。密集を避けるため,前半クラス・後半クラスを5・6校時に分け,大きく隙間を空けて座っていただきました。入試に制度のことや,今後考えていただきたいことなどをお伝えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(金) 授業のようす 3年4組

 3年4組は,技術の時間です。センサーについて学習しています。どのようなセンサーに,どんな使い道があるのか,実生活に当てはめて考えてみます。光センサーを使えるのは・・・・パソコン使ってまとめてるのかな


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 授業のようす 3年3組

 4校時,3年3組は家庭科の授業です。物品などを売買するときの契約について学習しています。今や世の中は電子マネーやネット通貨など,支払いの方法にもいろいろあるし,現金での取引も少なくなっています。人をだまして儲けようとする人たちもいます。だまされなくて済むよう,契約についてしっかりと学んでおきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 授業のようす 2年4組

 4校時,2年4組も理科の授業です。心臓を中心に,肺をまわる循環,全身をまわる循環に分かれていることを学んでいます。動脈血・静脈血を赤と青の色をつけて,生徒「ここは青じゃけぇ,静脈じゃろ?」先生「何で!!ここは静脈血が通る動脈なんだって!」「何で動脈なのに静脈血なん?」「心臓から出る血液が通る血管が動脈なんじゃろ」「うん」「これから肺に向かうんじゃけぇ,酸素少ないじゃん」「うん」「なら静脈血じゃろ?」「なんで??」似たような言葉にはまったみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 授業のようす 2年3組

 4校時,2年3組は理科の授業です。モコモコの足拭きマットをとりだして,「何でこんなに突起物みたいなんがでとるんやろ?」「ツルンとしとるのより有利なんよ。何で?」小腸の柔毛のはたらきを考えるのに,マットの表と裏を比較して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 授業のようす 1年4組

 4校時,1年4組は数学の授業です。課題について,一人でじっくり考える時間のようすです。「わからんかったら,わからんって言ってよ。」「先生,教えて〜」「はい,すぐ行くよ〜」学びの場では,分からないことを分からないといえる雰囲気,大切にしたいですね。学習サポーターさんにも応援していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 授業のようす 1年3組

 1年3組4校時は社会科の授業です。「地図帳の北緯○○度をたどって線を引いてみよう。」「イギリスと北海道を比べると,どっちが北にある?」先生の言葉に合わせて地図帳を赤線でたどって,「イギリス!!」と生徒。すかさず先生が「でも雨温図見ると気温はイギリスの方が高いね。何故??」しっかり考えることが大切だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)英語科授業研究

 今年度も,先生方は必ず年度内に1回,授業研究をします。今日5校時に,2年4組の半分の生徒に協力してもらい,英語科の授業研究を行いました。英語科の先生方,教頭先生が授業を見に来られました。ペアを使って,英語で会話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 絆学習会

 水曜放課後は絆学習会です。行事の関係で火曜日や木曜日に動くこともありますが,通常は水曜日の放課後に行っています。地域の学習支援員さんがよく来てくださるので,生徒も顔なじみで安心して質問をしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)1・2年実力テスト

 2年生も1校時,数学の実力テストです。定期テストと違い,昨年学習した内容なので,範囲が広くて,対応が難しかったかな??真剣に取り組む2年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)1・2年実力テスト

 本日1校時は,1・2年生で数学科の実力テストです。写真は1年生です。1年生にとって本格的なテストは初めてです。定期テストもまだ受けたことがなく,中学校でのテストに慣れていない感じです。ちょっと緊張気味かな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 放課後の学校では・・・

 今日は火曜日なので,金亀童子ふれあい太鼓の活動もありました。ちょっと人数が増えて大太鼓は埋まってきたかな??もう少し人数を増やしたいですね。吹奏楽部は中庭でトランペット,フルートのソロの練習です。校舎に響き渡ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 放課後の学校では・・・

 グラウンドの部活動は,広々と活動できていますね。ただ・・・・暑い・・・熱中症にも気をつけよう。これまで室内で過ごすことが多かったはずだから,これくらい・・・なんて思わないで,しっかり休憩と水分をとって活動しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 放課後の学校では・・・

 放課後の部活動もようやく軌道に乗ってきたかなという感じです。1年生はまだ仮入部ですが,明日までに入部届を提出し,明後日【18日(木)】に部活開きとなります。本格的に令和2年度の部活動が始まります。卓球部,ソーシャルディスタンスに気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)学校朝会

 火曜日の朝は学校朝会です。これまでは体育館で行っていましたが,密閉・密集を避けるため,グラウンドで集合です。体育祭の体操隊形のように広がって,学校朝会です。空は快晴,すがすがしい朝の空気で・・・もう日差しもきつく,暑いです・・・の朝会です。校長先生からは,『みんなが亀中プライドを頑張ってくれているのがよく分かります。朝のあいさつでも立ち止まってあいさつをする生徒が増えてきました。亀中プライド【時を守り・場を浄め・礼を正す】はどこに行っても通用する日本のプライドです。』とお話しになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)科学技術部の活動

 科学技術部は,今日ひまわりの種をまきました。科学技術部は,週に2日ほどしか活動日がないので,水やりは当番制にするのかな??大変かもしれませんが,しっかり水をやってくださいね。夏休みになるころには,大きな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)3年 防災学習

 本日6校時,3年生では防災学習を行いました。平成26年8月20日に広島で起こった豪雨災害を中心に,降水量の状況や,土石流が起こるメカニズムなど科学的に検証していくVTRを視聴しています。3年生では,このあと,中学生として災害時にとるべき行動や,まわりの人と協力して,減災に努めることなど,学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間行事計画について

 今年度,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための休校等で,大きく変更となりました年間計画ですが,昨日のPTA運営委員会でご承認をいただきましたので,お知らせいたします。変更の主なものは,「1年生宿泊研修」「3年生職場体験活動」「文化祭」の中止,「体育祭」の移動,夏休み・冬休み期間の縮小,前期定期試験の移動,前期中間の三者懇談の日程の移動などです。本日,年間計画を生徒を通して配付いたしますのでご確認ください。
 また, こちら からご確認いただくこともできます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 三者懇談
8/5 三者懇談 諸費振替日
8/6 平和学習日
8/7 授業終了日 三者懇談
8/10 山の日
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834