最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:224
総数:1371424
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

8月30日(金)授業のようす 3年5組

 3年5組は6校時,美術の時間です。彫刻刀で板に『手』を彫刻しています。「指はまるいけぇ,彫刻刀の角度を変えながら,角張ったところを削って角を落とすんよ。」といわれながら,実際にやって見せてくれました。生徒も集中して掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)授業のようす 2年5組

 2年5組は6校時理科の授業です。金属の酸化について学習しています。スチールウール(鉄)とマグネシウムリボンを空気中で加熱すると・・・・・という授業です。最初は近くに集まって,鉄を燃やします。生徒「え〜っ。教科書みたい(花火みたい)にならんじゃん??」先生「よう読みや,そりゃぁ酸素の中やって・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)授業のようす 1年5組

 1年5組6校時は社会科の時間です。夏休み明けに行ったテストが返ってきました。いよいよ来週水曜日から試験週間となり,前期期末テストが始まります。テスト続きになりますが,頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(8月29日)の対応について

まだ広島市に、大雨警報が発表されていますので、部活動を中止にし16:00完全下校とします。ご理解、ご協力をお願いします。

なお、下校時には教員も地域を見回り、生徒の安全確保に努めます。

今後も、気象予報には十分注意し、大雨・洪水に厳重な警戒をお願いします。また、河川の氾濫や低い土地への浸水にも厳重な警戒をしてください。

広島市立亀山中学校

8月29日(木)授業のようす 3年4組

 3年4組は,5校時社会科の授業です。キューバ危機や東西冷戦について学習しています。突然,先生「この頃先生おいくつでした??」・・・・撮影者「まだ生まれてません」(そんなに昔のことじゃないと言いたかったんだと思いますが突然でびっくり!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業のようす 2年4組

 5校時2年4組は,美術の授業です。これから『篆刻』を始めるために,ビデオを視聴する場面でした。美術室はTVの画面が小さいので,近くまで寄って見ている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業のようす 1年4組

 5校時,1年4組は技術の授業です。テーブルタップをつくっています。工具を使って金具をつぶして固定する作業をしています。家できちんと使える物をつくろうね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 給食献立表 給食だより

9月 給食献立表

9月 食育だより

クリックすればご覧になれます。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月29日(木)3年実力テスト

 昨日が警報で臨時休業となったため,3年生は今日・明日で実力テストです。今回が2回目の実力テスト。夏休みの学習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)現在,自宅待機です

 6時59分の段階で,洪水警報が発令され,広島市の警報が大雨・洪水警報の2つになりましたので,自宅待機してください。10時までに警報が解除されれば,その時点でHPやメール配信でお知らせします。10時までに解除されない場合には臨時休校となります。明日以降の時間割等につきましても,HPやメールでお知らせいたします。
画像1 画像1

8月28日(水)自宅待機です。

 6時59分に洪水警報が発令され,現在大雨・洪水警報の2つの警報が出ていますので,自宅待機とします。

8月27日(火)拡幅工事が終わりました。

 ご迷惑をおかけしておりました,中学校入り口通路の拡幅工事ですが,ほぼ工事が完了いたしました。ワンボックスと軽自動車ですれ違うと,写真のような感じです。この写真では,軽自動車は壁側ギリギリを通っていますが,ワンボックスは両側に少し余裕があるようにみえます。普通車同士でもすれ違えると思いますが,拡がったといってもこの程度ですので,すれ違いに会った場合には,十分に気をつけてご通行ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(火)2年生夏休み明けテスト

 2年生も1・2校時に夏休み明けテストです。休み明けいきなりですが,しっかり頑張ろうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)1年生夏休み明けテスト

 本日1年生は,1〜3校時で夏休み明けテストが行われます。写真は1時間目の国語・英語のテストのようすです。夏休みの宿題の範囲から出題されているので,夏休みの学習の成果をしっかり発揮してくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)車両進入路工事

ガードレール設置工事が終了しました。
通常通り車両進入路を通行できますが、上り口付近の舗装を養生する必要がありますのでカラーコーンを置いてあります。通行の際には引き続き注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月) 車両進入路工事

先日からお知らせしております通り、本日車両進入路のガードレール設置工事が行われています。
車両は進入できませんのでご了承ください。
画像1 画像1

8月26日(月)全校集会

 掃除の後は,全校集会です。生徒会長から「これからまた気を引き締めて頑張りましょう。」という言葉の後,夏休み中の表彰です。【話し方・吹奏楽・野球・男子ソフトテニス・女子バレーボール・男女卓球・女子バスケットボール】の表彰がありました。校長先生からは「3年生から1・2年生が部活動や生徒会活動など,色々なことを引き継ぐ時期です。3年生の背中を見ながら1・2年生はしっかりがんばろう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)前期後半が始まりました。

 32日間の夏休みを終え,本日より前期の後半が始まりました。今日は朝会で分担して,全員清掃からスタートです。校舎まわりもきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(日) 市総体女子バスケ部

市大会1日目、
亀山中学校 対 美鈴が丘中学校の試合
結果は89 対 35で亀山中学校の勝利です。
第1クォーターからみんなのエンジンは全開で、一致団結し勝利を目指す積極的なプレーやシュートで勝利を掴む事が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(日) 防災訓練

 亀山学区自主防災会連合会 防災訓練が行われました。今日は,「亀山学区の各地区から避難経路を通って,中学校体育館に避難する」ところから始まりました。地域の方や安佐北区役所・警察・消防署・消防団などからもたくさんの方が見えられ,防災について考えました。気象予報士の方にもおいでいただき,お話をうかがいました。早朝より準備していただいた地域の皆さま,ありがとうございました。災害や避難について考える1日となりました。最後の写真は,参加生徒を代表してご挨拶のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 給食(始)

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834