最新更新日:2024/06/07
本日:count up84
昨日:97
総数:1371128
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

2月2日(土)青少協炊き出し

太鼓の活動の慰労に亀山・亀山南学区の青少協の皆さんが豚汁とぜんざいの炊き出しをしてくださいました。
みんなで楽しく美味しくお腹いっぱいいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(土) 卓球部 広島ジュニア卓球サーキット

安佐北区スポーツセンターで行われている広島ジュニア卓球サーキットに卓球部が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(土) 土曜日の部活動

とても冷えた土曜日の朝です。グランドは凍ってます。
そんな冷え込みをもろともせず、ハンドボール部、陸上部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(土) 金亀童子ふれあい太鼓

虹陵館では、文教女子大和太鼓部の皆さんが金亀童子ふれあい太鼓の指導に来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金)授業のようす 1年1組

 6校時,1年1組は音楽の授業です。「日本の伝統音楽を学ぶ」ため,今日は『琴』を使って「さくらさくら」の演奏をします。弦の太さ,長さ,弦を張る強さで音の高さが変わることは,理科の授業でやったばかりだよね。うまく演奏できるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金)授業のようす 3年1組

 4校時,3年1組は国語の授業です。入試のため,3年生はどのクラスも半分くらいの人数です。国語の漢字テストをして,採点してもらったようです。「先生聞いて,満点じゃった。」とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金)授業のようす 2年1組

 4校時,2年1組は数学です。2教室に分かれての授業です。図形について,学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金) PTAあいさつ運動

 今日から2月です。今朝は寒い中,保護者の方々が正門であいさつ運動をしてくださいました。今日は公立選抜(1)入試や私立推薦入試のため,登校する3年生が少なかったのですが,元気なあいさつで,気持ちのいい朝を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 後期期末テスト(1・2年のみ)
2/26 学校朝会

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834