最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:97
総数:1371084
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

中国駅伝大会 2

写真・・・中国中学校女子駅伝大会のワンシーンです。
     5区 残り2Km。アンカーの力走のようす。

画像1 画像1

2学年教育研修旅行

 2学年は、11月14日(水)から16日(金)まで、2泊3日で鹿児島に教育研修旅行に出かけます。

1日目(11月14日)は、新幹線で鹿児島中央駅に到着後、

知覧特攻平和会館

で平和学習を行います。
その後、垂水地区と鹿屋地区で民泊します。

2日目(11月15日)は、民泊した民家で

大隅半島まるごとふれあい体験

を行い、同じ民家に民泊します。

3日目(11月16日)には、

仙厳園

で歴史学習し、帰着の途につきます。
亀山中学校には、19時頃到着する予定です。

健康と安全に気をつけて、一生の想い出に残る素敵な旅行になることを祈っています。

写真・・・荷物をトラックに積み込んでいるところ
画像1 画像1

中国駅伝大会

  あいにくの雨の中、11月11日(日)、東広島市で、

中国中学校女子駅伝大会

が開かれました。陸上部は、53校中20位と健闘しました。

授業参観など

 本日11月8日(木)、授業参観・保護者懇談会(3年は進路説明会)を行いました。多数のご来校ありがとうございました。

写真・・・3年生進路説明会の様子。生徒は保護者の横に座り、熱心に説明を聴いていました。いよいよ進路選択も、終盤にさしかかりました。自分の希望する進路を、自分の力でつかみ取るため、全力を出し切ってください。
画像1 画像1

今日の給食

 今日、11月7日(水)の給食は、大人になると懐かしく思い出す、

    カレー

でした。


画像1 画像1

3学年 質問教室

 今日は11月6日(火)です。

第3理科室では、「3学年 質問教室」が開かれています。
3年生が、11月14日(水)からの後期中間テストに向けて、熱心に勉強していました。テストが始まるまで、毎日放課後開かれます。

写真・・・3学年の先生方が、質問に答えておられる様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木)は授業参観・懇談会です

 11月8日(木)は

授業参観・懇談会(3学年は進路説明会)

です。
多数のご来校をお待ちしています。

写真・・・生徒たちが技術の時間に育てた菊 
画像1 画像1

防災訓練 2

つづきです。

写真上・・・女子テニス部の地震体験

写真中・・・陸上部の放水訓練

写真下・・・吹奏楽部の演奏とダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

 11月4日(日)、亀山南小学校行われた防災訓練に、本校からも多数の生徒たちが参加しました。

写真 上・・・男女バレー部の炊き出し体験。

写真 中・・・女子テニス部の人工呼吸体験。

写真 下・・・男子テニス部のバケツリレー訓練。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 本日11月2日(金)、研究授業を行いました。

写真 上・・・中学1年 理科 「音について」

写真 下・・・中学1年 音楽 「和太鼓アンサンブルに挑戦」

亀山小学校、亀山南小学校、市内の中学校の先生方に多数来ていただき、授業や生徒について交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月分諸費の納入について

 本日11月1日(木)、

11月分諸費の納入について

を生徒配付しました。

写真・・・玄関前の菊
画像1 画像1

バングラデシュの子どもたち

 本日11月1日(木)13時30分から、「3学年PTC国際理解学習」で、粉川綾佳先生を講師に招いて、「バングラデシュの子どもたち」という題で講演をしていただきました。

写真 上・・・講師の粉川綾佳先生

写真 中・・・バングラディシュのチキンカレー(具が丸ごと入っている)

写真 下・・・バングラディシュのトイレ(日本と全く違うトイレです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンキャンペーン

 本日11月1日(木)、クリーンキャンペーンが行われました。

生徒たちは、登校中に地域のゴミを拾いました。

写真・・・拾ったゴミを分別中。PTAの方々にお手伝いいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
4/5 入学式準備
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834