最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:212
総数:1080388
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

進路通信44号

進路通信44号を掲載しました。
内容は、自主勉強や復習でのノートのまとめ方、広島修道大学鈴峯女子高等学校オープンスクールの案内、広島工業大学高等学校クラブ体験の案内です。

8月6日平和集会生徒会長あいさつ

生徒会長の言葉
皆さん、おはようございます。
71年前の今日、1945年8月6日午前8時15分。
今、私たちが変わらない、日常を送っている、この広島に、原子爆弾が投下されました。
たった一発の原子爆弾はたくさんの尊い命を奪い、広島のまちを一瞬にして破壊しました。
70年以上たった今もなお、多くの方々が原子爆弾による被害の後遺症に苦しまれています。
このような辛く、悲しい過去を二度と繰り返さないように、私たちはこの出来事を、次の世代に語り継いでいかなくてはなりません。
そして、この地球上から戦争、紛争、核兵器をなくし、平和な世界にしていくために広島で育った私たちができることを考え、実行していくべきだと思います。
今日の平和集会で、戦争の残酷さや非人道性を改めて知り、私たち一人一人の平和への思いを深めていきましょう。おわります。
平成28年8月6日(土)

8月6日(土)平和集会登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は広島平和祈念日で全校登校日です。
8時15分には一斉に黙祷を捧げ、平和を祈りました。

8月6日(土)の日程

明日は8月6日 平和祈念日です。

平和学習の関係で日程を変更します。(休み前に連絡済み)

8時5分から学級朝会を行います。
その後平和学習、道徳を行います。

暮会終了は9時55分の予定です。
遅れないように登校しましょう。

校長 松重 修

不審者情報

平成28年8月2日(火)10:40ごろ
安佐南区祇園六丁目
○小学校女子児童が自転車に乗っていたところ、自転車に乗った男に後を追いかけられた。女子児童が方向転換しても、男は後を追いかけてきた。
○児童は友人宅へ逃げた。
○保護者は急いで警察へ通報した。
不審者の特徴…黒い服、マスク、自転車
◎家庭や地域で活動する場合もできるだけ一人では行動しないようにご指導のほどお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111