最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:289
総数:1082287
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

震災から22年の朝

寒い朝になりました。
阪神淡路大震災から22年です。
被災地では慰霊の催しが行われています。
犠牲となられた多くの方々のご冥福をお祈り致します。

離れた場所のようでしたが、私の叔母さんも西宮で被災し
その時のことは会うたびに聞いています。
また、当時甲南大学生だった教え子も下宿先で倒壊した家の下敷きになって
尊い命を無くしました。
中学生だったころの彼の顔は今でも思い出されます。

災害対策をしっかりしてと言われます。大切なことです。
でも、災害はいつ起きるかわかりません。

ハードも大切ですがそれを使うのはソフトの方です。
起きたときの、どう行動するか。どう人とつながるかが大切です。
人の心さえしっかり育っていれば何とかなると思います。
助け合う気持ち、相手を思う気持ち、人のために動ける意志
それらを育てるのが教育ですね。
改めて教育の大切さ、責任を感じる震災の日の寒い朝でした。
校長 松重 修
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 2年生職場体験(26日まで)
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111