最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:195
総数:1080578
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

発見!心穏やかに過ごす方法(^_^)v

すきな安佐中をすてきな安佐中にの言葉を見た方からお声をいただきました。
ありがとうございます。みんなの「て」ですてきな安佐中にしたいですね。

タイトルの話しです。
最近車を運転しながら思うことがあります。
以前鳥取市に出張した時、横断歩道でたっていると車が止まってくれた話しを載せました。
以来、自分なりにずっと考えていました。
それで、自分もこの広島でもやろうと思い意識して止まることをしています。
広島ですからもちろん後方確認はしていますが・・・
やってみると、横断歩道を渡ろうとしている人に道を譲るとその後気持ちが穏やかになるんです。そして、なぜかその先の信号や交差点もスムーズに通れるのです。
気持ちの持ちようでこんなに動きも変わるんだなぁと実感しています。
歩行者を見ることで注意もしっかり出来ます。
信号待ちや渋滞にかかっても、イライラしないし、これは「今はゆっくり行きなさいよ」ということだなと思うようになりました。
早く行きたいのなら10分前に出れば良いのですから(^_^)v

考え方一つで社会の感じ方は違うものですね。
横断歩道で歩行者を見たら止まって譲ってみるのはどうでしょうか?
広島の運転マナーも向上すると思います。
(交通法規にはちゃんと書いてあるんですけど・・・)
校長 松重 修
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 授業終了・全校集会
7/21 三者懇談会・学習会(25日まで)
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111