最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:817
総数:618706
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

2年生授業の様子 7月13日(火)

2年3組と4組の授業の保健体育の様子です。男女ともに薬物乱用と依存について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業の様子 7月13日(火)

今日の2年生の6時間目の授業の様子です。2年1組は社会の授業でした。江戸時代の武士や町人の生活をまとめていました。2年2組は理科の授業でした。燃焼実験をして銅などの金属を燃焼し、その質量を比較していました。2年5組は国語の授業でした。向田邦子作「字のない葉書」について学習していました。その中で父親に対する私の思いをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 朝の登校の様子

本日は女子バレーボール部の生徒が自主的にあいさつをしてくれました。大きな声で元気よく挨拶をしてくれ、朝からさわやかな気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子

今日の1年生3時間目の授業の様子の続きです。1年4組は英語でした。1年5組は理科室で実験を通して「金属の正体を調べる」授業でした。1年6組は社会でした。「古代文明の共通点がわかる」という内容でした。今週で授業も終わりです。暑い中が続きますが、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

3組の国語では、向田邦子作「字のない葉書」について学習していました。4組の理科では、吸熱反応について実験を検証していました。5組の英語では、会話や短い文章を覚えて使えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

1組の社会では、日本文化の写真を下に時代別に分け、解説文を作成していました。2組の技術では、植物栽培の経過観察と体育祭のポスター作成をしていました。家庭科では、ミシンを使った学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1年生2時間目の授業の様子です。
1組:国語、2組:理科、3組:国語、4組:数学、5組:英語、6組:理科
暑い中でしたが、どのクラスも一生懸命に取り組んでいる様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

体育祭の次の日でしたが、みんな元気に登校してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

閉会式の様子〜振り返りの様子です。
優勝は1組群でしたが、どの群もそれぞれが精一杯種目に打ち込んでいる姿が見られました。
今日はゆっくり休んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

色別対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

3年生大縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭

2年生大縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭

1年生の大縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭

3年生のリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

2年生のリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

1年生のリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

5月に予定されていた体育祭でしたが延期され、本日天気にも恵まれ、実施をすることができました。その様子を紹介します。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月行事予定

7月行事予定表を掲載しました。こちらからご覧ください。
先日配布した予定表には、きずな学習会・小論文講座・記述力アップ学習会を掲載しておりませんでした。
きずな学習会:7日(水)・14日(水)
小論文講座:7日(水)・8日(木)
記述力アップ学習会:14日(水)
です。ぜひ活用してみてください。

朝の登校の様子

今日の朝の登校風景です。女子バドミントン部と生徒会の執行部が挨拶をしてくれました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601