最新更新日:2024/06/10
本日:count up88
昨日:179
総数:617008
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

よいお年をお迎えください

12月27日(金)
 今年最後の課業日となりました。
 生徒たちは、寒さに負けず、部活動を頑張っていました。そんな今日、うれしいお知らせがありました。毎年2年生が、夏休みに行っている人権作文コンテストにおいて、本校が多大の協力をしていると評価され、法務省人権擁護局長から感謝状をいただきました。
 生徒のみなさんのおかげです。どうもありがとう。
 生徒のみなさん、保護者、地域の皆様、今年もありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急研修

エピペンについても研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急研修

声を掛け合い,一つ一つ確認しながら進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急研修

12月24日(火)
佐伯消防署の方を講師に招き,救命救急研修を行いました。

心肺蘇生法やAEDの使用方法を実地練習を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業

3年生は、言語数理運用科で、議論が白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業

2年生もグループでよく相談しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業

 最終日の授業のようすです。
 1年生頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

リフレーミング:物事を違う枠組みで観ること
→ネガティブな解釈をポジティブに捉えよう!

また、生活担当の先生からは,今年の頑張ったことや冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

新年は,1月7日(火)から授業開始となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

3年生の詩画の作品の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

12月24日(火)
後期前半の授業が終了しました。

全校集会で校長先生からお話がありました。
・今年を振り返り,心の中を大掃除
・新年に向かって元気が出る考え方
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後のボランティア挨拶

12月24日(火)
 今日はクリスマスイブ、そして今年最後の授業日です。
 最後のボランティアあいさつを、女子バレー部が笑顔で行ってくれました。素敵な、挨拶をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい挨拶運動

12月20日(金)
 今朝は、ふれあい挨拶運動がありました。
 本校の生徒会と教員は、楽々園小学校へ行き、五日市南小学校の保護者が、本校であいさつをしてくれました。ソフトテニス部の生徒も参加しています。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験・疑似体験

いすに座る,立つ。
手をあげる,足をあげる。
筆箱から鉛筆を取り出す,書く。
本をめくる,読む。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験・疑似体験

いろいろな物を身体に取り付け,それぞれの機能を制限し,疑似体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験・疑似体験

ガタガタ道や傾斜のある道で・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験・疑似体験

段差をこえるのは大変です!
画像1 画像1
画像2 画像2

車いす体験・疑似体験

12月18日(水)
1年生は,「車いす見まもり隊」の方を講師に招き,車いす体験と疑似体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

門松が完成しました

12月18日(水)
 今年も、業務の先生方が門松を作ってくれました。
 正面玄関に飾っていますので、是非ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科研究会

 全員で結果を教諭し、分かったことをまとめました。
 授業後に、広島市教育委員会指導主事、広島大学の木下先生から指導と講話をいただき、今後の授業の在り方につて学ぶことができました。
 1年2組の生徒は、とてもよく学んでいると、多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。君たちは、素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科研究会

 仮説の妥当性について実験で検証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定表は,右側の「行事表」からご覧ください

みんなの学習クラブ

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

学習状況調査

南中便り

きずな通信

部活動

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601