最新更新日:2024/06/04
本日:count up43
昨日:114
総数:616698
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

強みの授業(第2回)

 同志社大学とコラボして、2年生全クラスで行っている「強みの授業」の第2回目がありました。今日のねらいは、「自分の強みをみつけ、のばそう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生学校説明会

9月30日(月)
来年度入学の保護者・児童を対象に学校説明会を行いました。

校長,教務主任,生徒指導主事から,
学校の教育目標,学習,生活,年間行事,部活動などの説明をしました。

来年度の入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割交流会

3年6組の合唱です。
全員が声を合わせて、心に突き刺さる歌声です。
保護者の皆様、ぜひ、合唱コンクールにお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会

3年5組の合唱です。
3年生は、難しい曲にチャレンジしています。
心に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会

1年5組の合唱は、始まりが注目です。
2年5組はさすがに声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会

5組、6組の縦割交流会がありました。
実行委員の挨拶から始まり1年5組の合唱です。
1年生らしい歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介

「いかに早くゴロをとって投げるか」の練習です。
みんな上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介

2年3組、4組の保健体育は、ソフトボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介

1年1組、2組の保健体育で、バレーボールを行っていました。
みんな元気よく一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

実行委員、パートリーダー頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

みんなの心を一つにして!
先輩、後輩からのメッセージも素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

元気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

きれいな声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

9月27日(金)
いよいよ合唱コンクールが近づいてきました。
今朝も、子供たちの元気な歌声でさわやかな朝を迎えられることを幸せだと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会

3年4組です。
ピアノ伴奏も素晴らしい。合唱コンクール楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会

3年3組です。
指揮者も頑張っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会

1年4組、2年3組、2年4組の合唱です。
完成間近ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会

9月26日(木)
 3組4組の縦割交流会がありました。
 実行委員からの挨拶に始まり、1年3組の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 縦割り交流会

聴く態度も立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱 縦割り交流会

指揮者も頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

学習状況調査

きずな通信

部活動

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601