最新更新日:2024/06/04
本日:count up81
昨日:114
総数:616736
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

心の参観日

記念撮影

銀メダル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

お礼のことば

花束贈呈
画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日

心に響くお話!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

銀メダルを回し,全員がメダルに触った!

「すげー重い!」
画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日

声を出しながら,体を動かそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

じゃんけん

 右手で負けて,左手で勝つ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

10月28日(月)
スノーボードアルペン選手,ソチオリンピック銀メダリストの
竹内 智香さんを講師に迎え,講演を行いました。

5回のオリンピックを通した成長や自分らしく生きるために大切にしていること,目標設定や振り返りの重要性,未来の自分の生き方を切り拓くことなど,自分が体験したことを基に,わかりやすく話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区平和ポスター・コンテスト 表彰式

表彰式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区平和ポスター・コンテスト 表彰式

表彰式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区平和ポスター・コンテスト 表彰式

表彰式
画像1 画像1
画像2 画像2

佐伯区平和ポスター・コンテスト 表彰式

10月25日(金)
第8回佐伯区中学生平和ポスター・コンテストの表彰式が佐伯区民文化センターで行われました。

3学年優秀賞 3年 内田 七海、吉田 晴子
   努力賞 1年 杉本 つむぎ、池田 希歩
       2年 上田 心乃華、木曽 友花
内田さんは残念ながら欠席でした。
受賞されたみなさん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

執行部あいさつ運動

10月28日(月)
 月曜日は、生徒会執行部のあいさつ運動で始まります。参加してくれる生徒もいました。朝、落ち葉を掃除していたら、女子バレー部の生徒が手伝ってくれました。
 今週も、気持ちのよい朝から一週間を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 表彰

10月24日(木)
第69回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテスト佐伯区表彰式が佐伯区民文化センターで行われました。

本校からは,3年生3名が表彰されました。
 吉田晴子  「気づきたい,築きたい」
 久保木唯衣 「できることから」
 世良明日香 「意識を変えること」
吉田さんの作品は,広島県推進委員会に推薦されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オアシス運動

 1年1組は、元気がよく、大きな声が響いていました。元気に朝を迎えることができました。参加してくれた生徒、保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシス運動

10月24日(木)
 今朝は、曇り空の中、1年1組のオアシス運動がありました。
 剣道部の生徒もボランティア挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語暗誦大会

10月19日(土)
第39回広島市中学校英語暗誦大会がアステールプラザで行われました。

一般生徒部門(暗誦)   2−5 田中 里奈

帰国生徒部門(スピーチ) 2−5 北薗いろは
 「発音賞」「表現力賞」「内容賞」受賞
画像1 画像1
画像2 画像2

学級役員認証式

10月18日(金)
生徒集会において,後期の学級役員認証式を行いました。

校長先生から
 人間が幸せを味わうのは
 1 もらう幸せ
 2 できる幸せ
 3 あげる幸せ
 新しい学級役員の皆さんは,これから「あげる幸せ」を感じられる心
 で取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

10月17日(木)
全学年の保護者を対象とした進路説明会を行いました。

内容は,
・進路選択について
・上級学校受験について
・出願から入学手続きまでの流れ
・今後の進路決定までの流れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組オアシス運動

 剣道部の生徒も元気な挨拶でした。
 参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組オアシス運動

10月17日(木)
 今日は、2年1組のオアシス運動がありました。
 楽しく、元気に挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

学習状況調査

きずな通信

部活動

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601