最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:118
総数:615704
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

授業見学

2年1組の国語では、序論、本論、結論について考えていました。
2年2組の英語は、英語で対話をするアクティビティです。
2年3組の社会では、日本のエネルギー問題について考えていました。
みんなよく学んでいます!
あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業見学

 A組の家庭科では、先日調理したタマネギお好み焼きの振り返りを行っていました。
 1年2組の理科では、こけの観察を行っていました。双眼実体顕微鏡で見ると、すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

木曜日は、剣道部があいさつ運動をしています。
いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

どのクラスも、朝の読書に取り組んでいます。
本を読む習慣が付くと、学力も向上し、世界も広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

6月19日(水)
 水曜日は、男子バスケットボール部がボランティア清掃を行い、あいさつ運動を行っています。元気がでるあいさつです。いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

6月18日(火)
 今日も女子バレー部のさわやかなあいさつで一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 市選手権大会

水泳 市選手権大会
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳 市選手権大会

水泳 市選手権大会
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳 市選手権大会

6月15日(土)・16日(日)に行われた広島市中学校水泳競技選手
権大会の結果です。

みんなよく頑張りました。

男子総合 3位
3−2 荒木 優斗  男子400m個人メドレー 3位
           男子200m個人メドレー 3位
3−1 藤田 駿介  男子200m背泳ぎ    1位
           男子100m背泳ぎ    1位
3−2 根引 日葉  男子100m平泳ぎ    3位
           男子50m自由形     4位
男子4×100mメドレーリレー 2位
 3−1 藤田 駿介  3−2 根引 日葉
 3−2 荒木 優斗  2−1 松岡 結宇
男子4×100mフリーリレー   3位
 3−1 藤田 駿介 2−1 松岡 結宇
 3−2 荒木 優斗  3−2 根引 日葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

 ゲーム後に、自分達ができたこと、できなかったことを振り返りました。
 まだまだ、改善の余地がありますが、生徒と先生の心が一つになっていた授業でした。
 生徒のこの笑顔をご覧ください。教育実習、無事卒業ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生

自分達の目標を意識してゲームを行いました。
少しずつパスが繋がるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

パス練習を行った後に、チームの目標を決めました。
1 1・2・3とかけ声をしながら返す。
2 3回目はスパイクを打つ。
3 ボールを高く上げる。
の3つから選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

6月17日(月)
 実習生が、3年1・2組で保健体育「バレーボール」の研究授業を行いました。大学の先生も岡山から駆けつけてくれました。
 授業のねらいは、「3段攻撃を使って、ゲームをすることができる。」です。ゲームからチームの課題を見つけ、練習やゲームを工夫することができるよう指導をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 キャリアセミナー

3年 キャリアセミナー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 キャリアセミナー

6月14日(金)
3年生は,広島県立広島商業高等学校の先生を講師にお招きし,キャリ
アセミナーを行いました。

来月実施する職場体験学習に向けて,心構えやマナー等を学び,キャリ
ア意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての定期テスト

みんな一生懸命頑張りました。
今日は、終わってほっとしていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての定期テスト

6月14日(金)
 昨日・今日と、中間テストがありました。
 1年生にとっては、初めての定期テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

検証方法を整理しました。
実習生を助けるため、生徒は、みんな真剣に考えていました。
是非、先生になって欲しいですね!頑張って!実習生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

巨大衝突説の仮説を整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

3年4組で実習生が授業をしました。
ねらいは、「巨大衝突説の理論をまとめ、筆書の表現の工夫に気づく」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事表

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

進路通信

きずな通信

部活動

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601