最新更新日:2024/05/30
本日:count up46
昨日:128
総数:615625
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

朝練習開始

1年生です。
初めての合唱コンクール
どんなドラマが生まれるでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

朝練集開始

2年生です。
昨年の練習を活かしてパートリーダーが
リードしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝練習開始

9月18日
今日から合唱コンクールの朝練習が始まりました。
3年生は、学年合唱の練習からです。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽々園学区 敬老の日のつどい

9月17日(月)
楽々園小学校で,敬老の日のつどいが行われました。

本校からは吹奏楽部が参加しました。

演奏に合わせて一緒に歌ったりして,
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介

1年3組の技術です。
ノコギリの練習です。まっすぐ切るのは難しいね!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介

3年1・2組の女子体育です。
準備運動を行っています。難しそうなのに、みんな頑張っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介

9月14日
1年2組の家庭科です。
まつり縫いの練習をしていました。家でもやってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年合唱 パート別練習

アルト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年合唱 パート別練習

ソプラノ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年合唱 パート別練習

10月4日の文化祭に向け,3年生は学年合唱のパート別練習を行いま
した。

どのパートも気持ちを込めて取り組んでいます。

当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシス運動

9月13日
2年1組のオアシス運動がありました。
みんな元気に登校しています。
2年1組の生徒、保護者の皆様、剣道部の生徒たち、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト

1年生は,保体,社会,数学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト

2年生は,社会,数学,保体でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト

9月12日
期末テスト3日目(最終日)です。

3年生は,英語,保体,技家でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

9月12日
定期テスト最終日です。
最後まで勉強している人もいます。頑張れ!
もちろん安全には気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト

1年生は、英語、技術家庭科、国語でした。
初めての9教科のテスト!頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト

2年生は、国語、音楽、理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト

9月11日
昨日から期末テストが始まりました。
3年生は、気合いが入っています。
今日は、国語、音楽、美術でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

時計の設置

 生徒総会で廊下に時計を設置して欲しいという要望がありました。
 業務の先生方が色々と考えてくれ、本日各学年の廊下に、電波時計を設置してくれました。これで、今よりも時間を考えて行動することができますね。業務の先生方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動推進協議会

9月5日(水)
第2回五日市南中学校区ふれあい活動推進協議会を行いました。

地域やPTAの方々・小学校の先生方,多数参加いただきありがとうご
ざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

学習状況調査

進路通信

きずな通信

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601