最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:41
総数:153859
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

5は いくつと いくつ ?

画像1
画像2
画像3
きょうは、かずの あてっこあそびを します。
1.5この ぶろっくが あります。
2.いくつか かくします・・・。(みえている ぶろっくは 2こですね。)
3.かくしている かずを あてましょう!


せいかいは・・・

3こです! あたったかな?
〇〇〇 ●●

さんすうぶろっくを つかって おうちのひととも あてっこあそびを やってみて くださいね。

「いくつと いくつ(5・6・7・8・9・10)」れんしゅうの どうがが みれますよ。

・いくつといくつ(5)↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

・いくつといくつ(6)↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

・いくつといくつ(7)↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

・いくつといくつ(8)↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

・いくつといくつ(9)↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

・いくつといくつ(10)↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

※「開く」「保存」が出たら、「開く」を押してください。
iphoneで見られない場合は、一度保存してから再生すると見られます。保存はリンクを 長押しすると選択できます。保存したら、右上のダウンロードボタンを押して再生してください。

あさがおの は

1ねんせいの みなさんへ

 ねんどの ごちそうくいず、わかりましたか? せいかいは、
(1)ぎょうざ・・・( 2 )こ
(2)だんご ・・・( 8 )こ
(3)くっきい・・・( 7 )こ
(4)どうなつ・・・( 5 )こ

いちばん かずが おおいのは、(だんご)でした!せいかい できたかな?

 さて、きょうは、しょうがっこうの あさがおの ようすです。しょうがっこうの あさがおを みてみると・・・ めが でていたり、はが ひらいていたり しています。げんきに そだって いますよ。
かたちは・・・? いろは・・・? おおきさは・・・?
まいすうは・・・? やさしく さわってみると・・・?

 おうちの あさがおや せいかつかの きょうかしょ 34・35ぺえじ をみて 「あさがおの は」を かんさつして みましょう。かんさつかあどに 「あさがおの は」の えを ほんもの そっくりに かいてみましょう。

画像1
画像2
画像3

1ねんせいの みなさんへ

きょうは、さんすうの くいずです。

1ねんの 4にんの せんせいたちが ねんどで ごちそうを つくりました。
1. それぞれ、なんこ つくったか、すうじで かけるかな?
(1)ぎょうざ・・・(    )こ
(2)だんご ・・・(    )こ
(3)くっきい・・・(    )こ
(4)どうなつ・・・(    )こ

2. いちばん かずが おおい たべものは どれでしょう?
(  ぎょうざ ・ だんご ・ くっきい ・ どうなつ  )

画像1
画像2
画像3

こうか

画像1
1ねんせいの みなさんへ

みなさんは、おきにいりの うたが ありますか。
『ちょうちょう』『ちゅうりっぷ』『いぬのおまわりさん』『かえるのがっしょう』・・・
うたを うたうと たのしいきもちに なりますね。

ふくきしょうがっこうには、
『こうか』
といって、ふくきしょうがっこうの うたが あります。

このうたには、みなさんの おうちの ちかくにある
やまの なまえが ふたつ でてきますよ。

かしのぷりんとや どうがをみて 
うたって みてくださいね。

ときには うたを うたって、
えがおで げんきに すごして くださいね。

1ねんの せんせいたちより

どうが↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

※「開く」「保存」が出たら、「開く」を押してください。
iphoneで見られない場合は、一度保存してから再生すると見られます。保存はリンクを 長押しすると選択できます。保存したら、右上のダウンロードボタンを押して再生してください。

えんぴつのもちかた

画像1
1ねんせいの みなさんへ 
げんきに すごして いますか。
はるの はなや、いきものは みつかりましたか。

おうちで がくしゅうを がんばっているみなさん。
えんぴつの もちかたは もうばっちり ですか。
もういちど、えんぴつの もちかたを いっしょに
おさらいを しましょうね。
したの「りんく」をおすとどうががみられます。

どうが↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

(1)おやゆびと ひとさしゆびで えんぴつ はさんで
『てんしのわっか』

(2)さかいめよりも うえを もつ。

(3)かるくもって ゆらゆらゆら

(4)えんぴつを ねせる・・・

(5)3ぼんは そえるだけ。

かたつむりの はやさで
ゆ〜っくり ていねいに かきましょう。

みなさんが がんばって れんしゅうした ひらがなのもじを
たのしみにしています。

1ねんの せんせいたちより

※「開く」「保存」が出たら、「開く」を押してください。
iphoneで見られない場合は、一度保存してから再生すると見られます。保存はリンクを長押しすると選択できます。保存したら、右上のダウンロードボタンを押して再生してください。

1年生の保護者の皆様へ

いつもお世話になっております。
臨時休業が延長され、保護者の皆様には、大変ご心配をおかけしております。お子さんのお家でのご様子はいかがでしょうか。一日も早く、学校が再開され、子どもたちと一緒に学校生活が送れることを楽しみしています。
 さて、1・2年生の生活科の学習で使用する鉢と支柱を、学校の方で購入しております。本来であれば、生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習で、自分の鉢にあさがおの種をまいて育てるのですが、今回は、種をご家庭で植えて頂くことになりました。休業中の課題「やってみよう」の、「あさがおの種をうえる」学習をされる際、あさがおが大きくなってくると、鉢や支柱が必要となってきます。ご家庭で準備できる方はそちらを使用して頂いて構いませんが、学校で預かっております鉢を使用されたい場合は、5月15日(金)、20日(水)の9時から16時の間に、福木小学校まで取りに来てください。

画像1

あさがおの たねまき

1ねんせいの みなさん

5がつに なりました。まどから はいる かぜが きもちいいですね。
せいかつかで 1ねんせいみんなで あさがおを そだてる がくしゅうが あります。
こんかいは、あさがおの たねを うえようと おもいます。みなさんにも、せんせいたちが あさがおの たねを とどけます。おうちで うえてみて くださいね。

1 ひとさしゆびで つちに たねを いれる あなを あけます。
  あなの ふかさは ゆびさきから 1ばんめの せんまでです。

2 あなの なかに たねを いれたら、そっと つちを かけます。
  そのあと おみずを かけて くださいね。

3 おうちにある いれもので そだてて みてくださいね。

どんな めが でてくるか、たのしみですね。
まどを あけて、おへやに きもちの よいかぜを いれて、げんきに すごして くださいね。
1ねんの せんせいたちより。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福木小だより

新型コロナウイルス感染症関係

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告について

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

【重要】臨時休業について

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511