最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:456
総数:816693
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

吹奏楽部 コンクール県大会

8月10日(火)
広島文化学園HBGホールにおいて、広島県吹奏楽コンクールが行われました。
演奏中は撮影や録画が禁止されているため、演奏後の集合写真です。

生徒の皆さんは本当によく頑張りました。
お疲れ様でした。
素敵な演奏を聴かせていただきました。

演奏後は、みんな精一杯力を発揮した良い笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年8月5日(木)美術部の活動

夏休みに入り、美術部の生徒達が体躯祭のための看板作成に励んでいます。
今年の体育祭は、延期になっていますが、10月に行う予定になっています。

体育祭の時に、入場門となる看板です。
毎年、見応えのある立派な作品が作られています。

一生懸命制作している姿が素敵ですね。
素敵な看板が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

8月3日、第1回中国中学校テニス選手権が尾道びんご運動公園で行われました。テニス競技の中国中体連が立ち上がって、最初の大会で見事優勝することができ、新品のブルーの優勝旗を持って帰ることができました。選手全員がのびのびとプレーし、自分たちの実力を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 市総体

7月31日(土)

サッカー部の市総体が行われました。
会場は五日市中学校です。

前半は0対1で負けていましたが、後半、PKとフリーキックで2点入れ逆転しました。
おめでとうございます。
次の試合は、8月下旬です。

まだまだ暑いですが、練習頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 市総体

広島市総体が、7月28日と29日に広域公園で行われました。
前日まで県選手権に出場していたため、選手も疲れたことと思います。

団体戦では、県選手権の敗北をくつがえし優勝しました。
立派な優勝旗を手にしました。
おめでとうございます。

個人戦では、8ペア中5ペアが2回戦を勝ち上がり、大会2日目に出場でき、3位、ベスト8、ベスト16という戦績を残すことができました。

3年生にとって最後の試合となりましたが、3年間頑張ってきたことを高く評価したいと思います。
ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 県中学校テニス選手権大会

7月26日、27日に、第5回広島県中学校テニス選手権大会が広域公園で行われました。
各地区の代表、団体戦10チーム、個人戦シングルス28人、ダブルス14ペア対戦しました。

団体戦では、決勝で接戦の末破れ、準優勝でした。

個人戦シングルスではベスト16、ダブルスでは1ペアが優勝、もう1ペアがベスト8に輝きました。

次は、8月3日にびんご運動公園において、中国テニス選手権大会(団体のみ)に出場します。
中国大会での優勝目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部中国大会

第46回全国中学校テニス選手権大会 中国予選が尾道びんご運動公園で行われました。当日の記事でもお知らせしましたが、団体戦では準決勝で惜しくも敗れ、目標としてきた福島県での全国大会出場はかないませんでした。その後の3位決定戦では勝利し、中国大会第3位に入賞しました。
個人戦では、シングルスでベスト8、ダブルスで1ペアがベスト16、2ペアは1回戦で敗れました。しかし選手たちは一生懸命練習し、最後の一球まであきらめることなく、全力を出し切りました。
今回、中国大会に個人戦で出場できたことは画期的でした。選手の皆さんの健闘をたたえ、今後の成長と活躍を一層期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部中国大会

最後まで熱戦を繰り返す素晴らしい試合でしたが、残念ながら惜しくも2-3で、敗れてしまいました。
この悔しさをかみしめて、未来のために頑張って行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部中国大会

準決勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部中国大会

1回戦5-0で、完勝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部中国大会

7月17日(土)
テニス部が中国大会に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 県選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部、県選手権大会が行われました。

雨が降る中、大変検討しましたが、惜しくも2対1で負けました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
よく頑張りました。

次は、市総体です。
3年生は最後の大会になります。
頑張ってください。

市総体佐伯区大会 女子バスケ

 追いつ追われつのシーソーゲームでした。
 あと一歩届かず負けてしまいましたが、自分たちの力を出し切った素晴らしい試合でした。3年生の素晴らしい活躍に感動しました。あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体佐伯区大会 女子バスケ

7月4日(日)
 女子バスケットボール部の区大会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会 体操

 3年生の本宮颯人君が、全種目で優勝し、個人総合優勝しました。8月に、山口市で行われる中国大会に出場します。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会 体操

団体男子は、見事2位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会 体操

 高度な技の連続で、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会 体操

6月26日(土)
 体操部が広島県中学校体操競技選手権大会に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 選手権市大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 選手権市大会

6月12・13日、広島市中学校テニス選手権大会が広域公園で行われました。
団体戦は、雨のため準決勝・決勝はできませんでしたがベスト4に入り、県大会進出を果たしました。
個人戦ではシングルスでベスト8、ダブルスで2ペアが3位となり、県大会進出となりました。
7月26・27日の県大会では、優勝カップを持ち帰ってくれることを期待しています。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事予定

学校だより

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

部活動予定表(3月)

学校経営

教育課程

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148