最新更新日:2024/05/30
本日:count up47
昨日:119
総数:1369681
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

1月17日 阪神淡路大震災から25年

阪神淡路大震災から25年です。
被災地では朝から慰霊の催しが行われています。
犠牲となられた多くの方々のご冥福をお祈り致します。

災害対策やその時に備えを。とハード面は整備されていますが、
実際起きたとき、どう行動するか。どう人とつながるかが大切です。
助け合う気持ち、相手を思う気持ち、人のために動ける意志
それらを育てるのが教育です。
改めて教育の大切さ、責任を感じる震災の日です
画像1 画像1 画像2 画像2

新年度ごあいさつ

広島市立亀山中学校のWebページにようこそお越しくださいました。

本校は昭和49年4月に可部中より分離開校し、本年度で創立46年を迎え、卒業生も1万人を超える学校です。
安佐北区の北西にある螺山(にしやま)の麓に位置し、南には阿武山がそびえ、その山裾を太田川がゆったりと流れるといった豊かな自然に囲まれています。

今年度生徒数は600名。1学年6学級、2学年6学級、3学年6学級、特別支援学級3学級の全21学級の学校です。

本校は「知 誠 行」を校訓とし、「『知・徳・体』の基礎・基本を大切にし、これからの社会生活に必要な、生きる力を身につけた生徒の育成をはかる。」を学校教育目標としてその実現に向けて、生徒、保護者、地域、教職員が一体となって取り組みを行なっています。

 今年度も「re:try 〜再:挑戦 〜」を学校スローガンに、本校の特色でもある活発な部活動や行事を通して、規範意識の向上や他人を思いやる心を育て、失敗にくじけず何度でも挑戦できる心身共にたくましい生徒を育てます。

また、生徒が意欲的に学習し、確かな学力を身につけることができるよう、また、正しいことを当たり前に実行し、学校や社会のルールをしっかりと守ることができる規範性を身につけ、豊かな心を育むことができるよう、教職員が確固たる使命感を持って教育への情熱を持ち続け、専門性を十分に発揮して指導にあたり、一丸となって取り組んでいきたいと思います。
最後になりましたが、本年度も引き続き亀山中学校長を勤めます松田裕二です。教諭時代から通算すると本校勤務は21年目になります。今まで培った地域や保護者のとの連携で本校をより良い方向へ進めるよう全力で努力いたします。
今年度も本校は、より高いステージを目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

平成31年4月                   
                  校長 松田裕二

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 部活動夏時間開始
2/4 教育相談(1・2年) 選抜1・私立推薦入試
2/5 学校朝会 教育相談(1・2年) 小中推進委員会 絆学習会
2/6 教育相談(1・2年)
2/7 教育相談(1・2年) 選抜1結果
2/8 入学説明会(採寸)・物品販売 漢字検定(1・2年)

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834