最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:230
総数:1370972
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

定期人事異動にについて

このたびの定期人事異動等により、次の教職員が本校を去ることになりましたのでお知らせします。
 
退任者 教諭 塚本克子 (本校勤務9年)
      〃   沖野寿子 (本校勤務8年)
      〃   龍田幸子 (本校勤務16年)

転任者 教諭 松本明子 (本校勤務5年 城南中へ)
      〃   椴木 勉 (本校勤務4年 亀山小主幹教諭へ)
      〃   平尾裕子 (本校勤務1年 宇品中へ)
      〃    林 成美 (本校勤務1年 中広中へ)
      〃    狩野千恵 (本校勤務1年 新任校未定)
      〃   前山奈美 (本校勤務1年 新任校未定)
      〃    井谷眞帆 (本校勤務6年 広島特別支援学校へ)
     主事  江原かおり(本校勤務4年 清和中へ)
     業務  常友政則 (本校勤務1年 三入小へ)
    

鉄路復活記念提灯行列

11月2日(土)17:30から「JR可部線 可部ー河戸間電化延伸」を祝って安佐北区役所から荒下県住跡地まで提灯行列が行われ参加してきました。
参加者約500人が手作りの提灯に明かりをともし行列を行いました。
いったん廃線となった路線が復活する例は全国でも始めてです。
地域の皆さんの可部線電化延伸の強い思いがひしひしと感じられました。
今後地域の中心となっていく中学生にも「地域を愛し街作りを盛り上げる」思いを引き継いでもらいたいものです。
(写真のピントが甘くて申し訳ありません)
<写真上> 行列のゴール荒下県住跡地(提灯とたいまつで行列を迎えていました)
<写真下> イベントの最後は提灯の火を巨大ろうそくへ点火
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止対策委員会の設置

新聞、テレビのニュース等で「いじめ問題」が取り上げられない日がないくらい、今の学校現場では「いじめ問題」が大きな問題となっており、6月には「いじめ防止対策推進法」も成立しました。
広島県の公立の全小・中学校では、「いじめ防止」に係る委員会を設置することが広島県校長会において決定しました。本校でも、生徒の安心・安全を第一に考え、ふれあい相談窓口の相談活動を行っておりましたが、さらにいじめの問題に対してより積極的に素早く対応するため「いじめ防止対策委員会」を設置しました。
メンバーは校長、教頭、主幹教諭、生徒指導主事、各学年主任、各学年生徒指導係、養護教諭、特別支援コーディネーターで、状況によってはスクールカウンセラーにも加わってもらいます。活動は、生活アンケートの実施、教育相談活動、日々の見守り活動の計画、さらにいじめ事案が起こった場合の初期対応など学校全体としての組織的対応の計画・実行が主な活動となります。いじめの防止と、起こってしまったときに早く対応するための委員会です。生徒のみなさんや保護者の皆様のご相談を、いつでもお待ちしています。



上大毛寺フェスティバル

9月1日(日)雨の中亀山小学校にて「上大毛寺フェスティバル」が開催されました。
今年は小学校の耐震工事の関係で体育館での展示や神楽の演舞となりました。
本校3年生の作った絵本も展示させていただき、多くの方が熱心に見てその立派な出来栄えに感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごあいさつ

広島市立亀山中学校のWebページにようこそお越しくださいました。

本校は昭和49年4月に可部中より分離開校し、本年度で創立40周年を迎え、卒業生も1万人を超える伝統ある学校です。安佐北区の北西にある螺山(にしやま)の麓に位置し、南には阿武山がそびえ、その山裾を太田川がゆったりと流れるといった豊かな自然に囲まれています。
生徒数は638名。全学年とも6学級、特別支援学級3学級の全21学級の学校です。
本校は「知 誠 行」を校訓とし、「『知・徳・体』 の基礎・基本を大切にし、これからの社会生活に必要な、生きる力を身につけた生徒の育成をはかる。」を学校教育目標としてその実現に向けて、生徒、保護者、地域、教職員が一体となって取り組みを行なっています。
 本年度は「ステップ アップ マナー!体力!健康!」を学校スローガンに「あいさつ一番の学校」を目指すことや、本校の特色でもある活発な部活動を通して、規範意識の向上や他人を思いやる心を育て、心身共にたくましい生徒を育てます。
また、生徒が意欲的に学習し、確かな学力を身につけることができるよう、また、正しいことを当たり前に実行し、学校や社会のルールをしっかりと守ることができる規範性を身につけ、豊かな心を育むことができるよう、教職員が確固たる使命感を持って、専門性を十分に発揮して指導にあたり、一丸となって取り組んでいきたいと思います。
最後になりましたが、本年度より亀山中学校長を拝命しました松田裕二です。教諭時代から通算すると本校勤務は15年目になります。今まで培った地域や保護者のとの連携で本校をより良い方向へ進めるよう全力で努力いたします。
 創立40周年の年に当たり、本校は新たなステージを目指し、スタートしたいと思います。昨年度に引き続き、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

平成25年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834