最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:85
総数:217859
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和元年7月11日(木)高野中交歓会 海洋教室全体指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海洋教室の実技指導の後は、自然の家の先生による全体指導でした。
映像でも確認しながら、明日のローボート実習の最終確認をしました。
終了後、1年生は大急ぎで下校しました。
明日は天気も良いようです。楽しみですね。

令和元年7月11日(木)高野中交歓会 海洋教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家で明日のローボート実習に向けて海洋教室を行いました。
4つのボート班ごとに、ボートに乗るところから練習します。
まずは後進し浜から離れ、右旋回、左旋回、前進などすべての漕ぎ方を練習しました。
ボートから降りるのにも順番があります。
生徒達はかけ声も含め、しっかり練習していました。

令和元年7月11日(木)高野中交歓会 自然体験(釣り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会行事の後は自然体験です。
似島中のすぐ前の桟橋と小学校前の階段に分かれて魚釣りをしました。
桟橋で釣っていた高野中の人たちはどんどん釣り上げていました。
餌をつけてあげたり、魚を釣り針から外してあげたり、助け合いながらお互いに良い交流になりました。

令和元年7月11日(木)高野中交歓会 開会行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高野中のみなさんが、自然の家から歩いて中学校に到着しました。
似島中の1年生は盛大に出迎え、開会行事を行いました。
自己紹介の時間もあり、一気に距離が近づきました。

令和元年7月11日(木)高野中交歓会 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日で庄原市立高野中学校との交歓会が行われます。
夏は高野中が似島に来てくれます。

午前中のフェリーで高野中のみなさんが似島入りしました。
いよいよ似島中と高野中の1年生同士の交流が始まります。

令和元年7月5日(金)生徒会慰霊碑参拝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に中学校の隣にある慰霊碑を参拝しました。慰霊碑の前で、原爆で亡くなられた方々御霊に哀悼の意をあらわすとともに、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を祈りました。
深く黙祷した後、全校生徒で作った折り鶴を献納し、これまで練習してきた「にのしま」を合唱しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003