最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:18
総数:163227
令和6年度園児募集 随時受付中!!

3月7日の未就園児の広場について

くまさんらんど、ワイワイらんどのお友達、お元気でしたか?

なかなか幼稚園に遊びに来てもらえず、ごめんなさいね。


3月6日まで出ている新型コロナウィルスまん延防止策が解除された場合、最後のくまさんらんど、ワイワイらんどを3月7日(月)に行う予定です。

今年度最後となりますが、よかったら遊びに来てくださいね。

詳しくはこちらをクリックしてください。→3月 くまさんらんど・ワイワイらんどについて

けん玉検定

 大きい組さんは,今年度最後のけん玉教室がありました。


 けん玉先生に来ていただき,頑張っている姿を見てもらいました。


 最後はけん玉検定に挑戦しました。それぞれが自分なりのめあてをもって頑張りました。
画像1
画像2

壁を越えたい!

 午後からのけん玉検定に向けて,朝から頑張っていました。


「6までは行けるのに,7の壁が越えられない!」

 何度も何度も挑戦していました。

 10まで行けたら,大喜びで先生の所へ報告に行きました。


 強い心で,チャレンジしています。
画像1

青い空に

「先生,今日は空が青いね〜。」

 昼間はぽかぽかと暖かくなってきました。

「青がきれいだから,小さな白い飛行機も良く見えるよ〜!」



 大きい組さんが幼稚園で過ごすのもあと13日。

 青空の下,今日も元気に遊びました。
画像1

何だろう?

 お部屋にあったパズルを楽しんでいた子供たち。

 パズルのピースの形や,絵をヒントに遊んでいましたが,
「この赤いのって何だろう?りんごじゃないし・・・,さくらんぼかな?」
「そんなわけないよ。だってさくらんぼって2つで1つになって出来るじゃない?」
「この色と形は,フウセンカズラじゃない?」


 絵の色や形を見ながら,これまでの栽培した経験や見たり知ったりしていることから考えていました。
画像1

どんな形?

 テラスの柱をじっと見つめて・・・

「先生!ここにハートがあるよ!」
「見て!こっちには猫の形もある。面白いね〜。」


 偶然できた形がいろいろなものに見えて面白かったようです。


 子供たちは,身の回りの物の中にいろいろな形を見つけたり,様々な材料で形作りをしたりして遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

大きい組さんみたいに

 ゆり組さんも,大きい組さんの頑張る姿に影響を受けて,
「大きい組さんみたいになりたい!」
「できるようになりたい!」
と大縄跳びや一輪車,竹馬に跳び箱と,いろいろなことにチャレンジしています。



 さすが,もうすぐ大きい組さん!
ちょっとのことでは諦めません。
何度も何度も挑戦するその目には力強さを感じます。
画像1
画像2
画像3

読んで,予想して

 今回の詩は,たべものに関する詩です。


 幼稚園の生活の中には,擬音語や擬態語がたくさん使われています。

子どもたちも,「ふわふわ」「もこもこ」といった擬音語や擬態語を遊びの中でたくさんつぶやいています。

 今回は,擬音語や擬態語がたくさん使われていて,ひらがなを一生懸命に読みながらどこにどの言葉が入るのかを予想しています。
 予想したところに言葉のカードを貼ったり,剥がして移動させたりして楽しんでいます。


 みんなの予想はあっているのかな?
画像1
画像2
画像3

小学校教員による保育参観

 幼保小連携の取組の一環として,小学校の先生方に保育参観に来ていただき,園児の様子や幼稚園教諭の園児への接し方などについて見ていただく機会を設けています。


 例年10月の「園に行こう週間」に来ていただいていましたが,幼保小連携について共同研究している山本小学校の先生方から「期間を広く設けることで,より保育参観に来やすくしたい」という声をいただいたことから,今年度は年間を通じて保育参観に来ていただいています。


 卒園まであと1か月あまりとなったこの時期にも,山本小学校から先生方が保育参観に来てくださっています。
 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」をもとに,小学校の先生方と意見交流をすることで,幼児教育や小学校教育の理解につながったり,自分の実践を振り返る機会になったりしています。

 また,幼小合同研修など,この2年間の研究により,互いの顔や名前も分かるようになり,教職員同士のつながりが強くなったのを感じています。

 これからもこの幼小のつながりを大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

地域へお出かけ

先週の金曜日、ゆり組さんは、平山神社へ散歩に出かけました。
交通ルールをしっかり守り、道中で出会った地域の方に、自分から大きな声で挨拶する姿が見られました。さすが!挨拶が素敵なゆり組さんです。

神社につくと階段が・・・「1、2、3、4」と数を数えながら頑張って登りました。
境内にお参りをした後は、広い公園で陣取りじゃんけんやだるまさんころんだなどを楽しみました。

帰り道、「大冒険だったね!」という可愛らしい声が聞かれました。少しずつ気温も暖かくなっているので、また散歩に行きましょうね。
画像1
画像2
画像3

小学校5年生からのプレゼント〜その2

 届けられたプレゼントを目を輝かせて読んでいた子供たち。

 「小学校は楽しいところだよ。」「早く小学校に行ってみたいな。」
と思えるように,かわいい絵や飾り,飛び出す仕掛けなど,
一つ一つ工夫された素敵なカードに,大喜びしていました。


 幼稚園から「ありがとう」の気持ちが小学校へと届きますように♪


 
画像1
画像2
画像3

小学校5年生からのプレゼント〜その1

 山本小学校の5年生のお兄さん・お姉さんからもみじ組の子供たちに「1年生になるおともだちへ」と書かれたカードのプレゼントが届きました。


 今年度,何度も山本小学校へ訪れたもみじ組さん。
「小学校で手を振ってくれたお兄さん達?」
「『にゅ』の文字を貼っていたお部屋のお兄さん?」
 子供たちも,小学校のお兄さん・お姉さんに親しみを持っています。


「かわいい○○の絵がある!」
「分からないことがあったら聞いてねって書いてある。」

 届けてくれたカードのメッセージを一生懸命読んでいました。
画像1
画像2
画像3

折り鶴を

 大きい組さんの部屋で少しずつ折ってきた折り鶴。


 今度は,何やら数を数えながら糸に通しています。



 現在糸に通した鶴の数は135。

 いくつまでいくのかな?
画像1
画像2

チャレンジしたい!

 ミニコンサートが無事に終わり,さらに自信を付けたからでしょうか?

 外でいろいろなものにチャレンジする大きい組さんがたくさんいましたよ。


「けん玉やってみよう!」
「4回までは行けるんだけど・・・。」

「久しぶりに跳び箱で5段跳びたい!」
跳び箱をクロスさせて,縦と横に交互に跳んでいく技にもチャレンジです。


 新しく届いた一輪車を出してきて,先生も一緒にチャレンジ!
「ここまで行けた!」
「次は線を越えよう!」

 それぞれのめあてをもって頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

坊主めくりに夢中

 園長先生との弁当会の後から,大きい組さんの部屋では坊主めくりが大人気。


 何が出るのかドキドキしながら,見ています。

 一喜一憂しながら大盛り上がりです。
画像1
画像2

もみじ組ミニコンサート♪

 1月に予定していた音楽発表会の代わりに,今日はもみじ組のミニコンサート♪本番です。


 普段から楽器に親しんだり,歌や身体表現を楽しんだりしてきた子供たち。


 そんな姿を,今日はお家の人に見ていただきました。

 アンコールの声と,たくさんの拍手をもらってまた一つ大きな自信につながったようです。
画像1
画像2
画像3

初めてのお客さん

 今日は大きい組さんのミニコンサート。

 でも,実は最初のお客様は3日前に保育参観に来られた山本小学校の先生でした。


 だれかに見てもらい,褒めてもらうことで,自信をもったようです。

 さぁ,いざ本番!
画像1

2月の誕生会〜その2

2月生まれのお友達のダンスは、BTSの曲でした!

知っているお友達も多く(ちょっとびっくり)、2月生まれさんのダンスに合わせて口ずさみ・・・


ばっちりきまっていましたよ!
画像1
画像2
画像3

2月の誕生会〜その1

2月生まれのお友達も、誕生会を首をなが〜くして待っていました。

入場前は、ドキドキ、わくわく!

小雪がちらつく寒い日となりましたが、みんなは笑顔満開です。
画像1
画像2
画像3

大きい組さんの姿から

 好きな遊びの片付けの時間。

 大きい組さんが片付ける姿をじっと見ていた小さい組さん。

 そのうち,大きい組さんと一緒に片付けを始めた小さい組さん。


 大きい組さんの姿から,どうやって片付けたらいいのかを見て,まねて自然と学んでいきます。

 きっと来年,またこうやって自分たちの姿で小さいお友達に教えていくのでしょうね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570