最新更新日:2025/07/24
本日:count up23
昨日:18
総数:121715
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

絵本を見よう!

いっぱい遊んだ後は、遊戯室に集って
大型絵本をみんなで見たね!

みんな絵本の世界に入り込んで
楽しんでくれていました。

また、幼稚園に遊びに来てくださいね❤
待っています!
画像1
画像2
画像3

ひろしま童謡祭の練習

おうちの方と一緒に童謡祭で
披露する歌を歌いました。

子供たちが、歌の先生になって
おうちの方をリードして歌ってくれました。

みんなと一緒に歌うって楽しいですね♪
歌っていいですね!
画像1
画像2

緊急 カメさんの卵

幼稚園の人気者のカメさんが卵を産みました。

子供たちは少し驚いた様子でしたが
興味津々の表情で触っています。

無精卵ですが、身近で見たり触ったりできて
貴重な体験となりました。
画像1
画像2

シャボン玉の行方

シャボン玉がたくさんできて大喜びの子供たち

大きいシャボン、小さいシャボン・・・
自分が作ったシャボン玉の行方が気になるようです。

じっくり見ることでいろんなことに
気付いたり発見したりしています。
画像1
画像2

幼児のひろばのご案内

画像1
 今日は、あいにくの雨になりましたが、在園児の部屋も開放しますので、是非遊びにいらしてください。好きな遊びの後には、絵本タイムがあります。
画像2

中筋小学校へ

昨日のプール掃除とアメンボとヤゴをいただいた
お礼の手紙を持って出かけました。

6年の先生と幼稚園の担任で事前に
打ち合わせをしていたので
子供たちも私たち教師も安心して
教室に入らせてもらうことができました。
画像1
画像2
画像3

思いを伝えたよ

子供たちの嬉しかった気持ちを言葉や手紙で
6年生に伝えることができたようです。

4クラスとも子供たちを温かく迎え、
思いを伝えるとたくさんの拍手をくださり
子供たちは自分たちが考えたことが叶って
思いを受け止めてもらえて満足感や充実感を
味わうことができたと思います。

6年生さん、先生方ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お兄さんお姉さんとの出会い

廊下を歩いている子供たちを見つけると
卒園児が駆け寄ってきてくれて
はぐしてくれました。

高学年のお兄さんやお姉さんは
手を振ってくれたり
「かわいいね」といって
一階まで一緒に来てくれたり・・・

小学校はとても温かい雰囲気で
優しいお兄さんやお姉さんがいることを
感じたことと思います。
画像1
画像2
画像3

小学校の先生たちともたくさんお話できたよ

探検をしていく中で、昨年度まで派遣教諭として
幼稚園にいてくださった先生や
遊びや生活の様子を幼稚園に見に
来てくださった先生など
笑顔で手を振り、優しく声を掛けてくださり
とても嬉しい気持ちになりました。 

帰りには「あー楽しかった」と思わず言葉が出るほど
充実した時間を過ごせたことが伝わってきました。

また、小学校に行かせてもらいましょうね。
画像1
画像2
画像3

ラーメン大好き!

自分が食べた経験からラーメンの中に
入っているものは何だろうと考え・・・

先生や友達と一緒にラーメン作りが
始まりました。

楽しい遊びの中で、自然に会話が聞こえています。
画像1
画像2
画像3

丸つなぎ

4歳児すみれ組はのりを使って
丸の形をつなげていっています。

色の組み合わせなど自分なりに考えて
きれいな飾りができていますね✨
画像1
画像2
画像3

鶴作り

保護者の会の皆さんが子供たちや園のために
年間を通して活動をしてくださっています。

今日は、子供たちや保護者の皆様が
世界の平和やみんなの笑顔が続くことを願って
折った鶴を糸でつなげてくださいました。
画像1
画像2
画像3

世界中のみんなの平和を願って

5歳児ふじ組が代表して
平和公園に捧げにいきたいと思います。

また、7月の平和学習に向けて
絵本を見たり平和について考えたりして
自分たちにできることも考えていきたいと思います。

保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

キュウリを収穫

休み明け、水やりに行くと
大きくなっているキュウリを発見!

ドキドキしながもキュウリを持ち
ハサミで切ることができました✨

順番におうちに持って帰ります!
おうちの方とどうやって食べるか
相談してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

なんだろう?

小学校のプールの中にいた生き物を
先生が持って帰ってくれました。

バケツの中をわくわくしながら覗き込んでいます。
画像1
画像2

室内での遊び

画像1
折り紙を使って遊ぶことが楽しくなっている
4歳児すみれ組さんです。

折っていろんな形になることや出来上がったものを
使って遊ぶことを楽しんでいます。
画像2

プール清掃に行った担任の先生がお土産を・・・

6年生が集めてくれたバケツの中の生き物を
じっくり見たり触ったり・・・・

図鑑やタブレットで生き物の名前を調べています。

アメンボとヤゴと分かり興味津々の様子です
画像1
画像2
画像3

お礼の手紙をかこう!

嬉しかった思いを6年生に伝えたくて
自分たちなりに表現している子供たちです。

ハートの折り紙などを作った4歳児すみれ組さんに
完成した手紙を満足そうに見せています。

小学校に早く届けたいですね!
画像1
画像2
画像3

小学校プール清掃

今年度も中筋小学校のプールをお借りして
水遊びをすることができることに感謝です。

6年生が力を合わせて一生懸命に
プールをきれいにしている姿が
いろいろなところで見られていました。
画像1
画像2

泥遊び

園庭にシャワーをかけた後にできた泥で・・・

それそれが、土や泥に触れて
その感触を思い切り楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349