最新更新日:2025/11/26
本日:count up31
昨日:47
総数:126660
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

楽しいね!

日々の遊びの中でいろいろなものになりきって
イメージを膨らませて遊ぶことを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

何になるのかな・・・・

てがた遊びを楽しみながら
みんなで何か作っているようです。

楽しんだことが形になる喜びを味わえますね!
画像1
画像2
画像3

給食試食会

中筋小学校に給食を食べに行かせてもらいました。
「牛乳を飲む練習したんだ」「給食、楽しみ〜」など
教師や友達に話をしながら小学校に向かいました。

栄養士の先生から給食について
わかりやすくお話してもらい
給食のことに興味津々の子供たち。

教頭先生も来てくださり大喜びの子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいな

配膳してもらった給食を少しどきどきしながらも
とても嬉しそうに食べている姿が印象的でした。

栄養士の先生に優しく声を掛けてもらったり
褒めてもらったりし給食を食べれた体験は
入学への期待感につながったことでしょう。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

挨拶を交わす心地よさを感じて・・・

正門のところで、保護者の方にも足を揃えて
気持ちのよい挨拶ができています。

保育室めざして元気よく走っていく姿から
「今日は〇〇しよう」「したい」という思いが
伝わってきます✨
画像1
画像2
画像3

こども安全の日

広島市で20年前に起きた悲しい出来事を
園長先生から聞いて黙祷しました。
命の大切さやいつも見守ってくださっている
地域の方やおうちの方への
感謝の思いなどについても考えました。
画像1
画像2

「いかのおすし」について

「いか」いかない
「の」のらない
「お」おおごえをだす
「す」すぐにげる
「し」しらせる

もう一度みんなで確認しました。
ご家庭でも自分の身を守る大切さについて
話題にしていただければと思います。
画像1
画像2

公開実践 研修会

広島市の幼稚園、保育園、小学校の先生が
参加してくださり、子供たちが遊びを通して
学んでいる様子を参観してくださいました。
画像1
画像2
画像3

公開保育後の協議

保育を参観してくださった先生方と
グループに分かれて自園で取り組んでいる
「自己表出」と「伝え合い」について
子供たちの姿から明日の保育につながる
環境構成や援助について協議しました。

最後に広島市乳幼児教育保育アドバイザー
田岡眞貴恵先生より指導助言をいただきました。

人的環境である教師の役割などについて
具体的にお話をいただき、私たち職員や
参加してくださった先生方の
明日の保育への意欲にもつながりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月20日の園庭開放について

11月20日(木)の9:30からの園庭開放は
研修会のため中止とさせていただきます。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1

中筋小学校 2年生との交流

近隣の4園の幼稚園・保育園・こども園の子供が
おもちゃランドに行かせてもらいました。

2年生が準備してくれたおもちゃを前に
わくわくがとまらない子供たちです。

自己紹介する中で笑顔も見られていました。
画像1
画像2
画像3

楽しいおもちゃいっぱい

次の遊びが待ち遠しいくらい
2年生が準備してくれたおもちゃが
楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

優しさに包まれて・・・

遊び方を優しく教えてくれる
お兄さんとお姉さんのおかげで
子供たちも安心した気持ちで
遊びに夢中になることができていました。
画像1
画像2
画像3

お礼の気持ちを込めて・・・

各園から一人ずつ前に出て
楽しかった思いを伝えました。

チームのお兄さんお姉さんにも感謝の
気持ちを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

小学校って楽しいね。

最後にメッセージ入りのペンダントをいただき
友達と一緒に文字をよんで喜んでいました。

門のところでは、小学校の先生に見送っていただき
小学校への期待が今まで以上に膨らんだようです。
画像1
画像2
画像3

幼児のひろばにようこそ

園庭に落ちている葉っぱを使って何ができるのかな・・・・
陽が射すと暖かくおうちの人と楽しそうに作っていましたね。
画像1
画像2
画像3

できたよお面

葉っぱを使って可愛らしいお面の出来上がり✨

素敵なお面をかぶって遊んでいましたね!
画像1
画像2
画像3

外で遊んで楽しかったね

どんぐりに触れたり体を動かしたりし
お気に入りの場所で遊んでいましたね!

また遊びに来てくださいね。
待ってます💗
画像1
画像2
画像3

楽器の演奏たのしいね!

自分の好きな楽器を音楽に合わせて演奏することを
楽しんでいる子供たちです。

それを聴きながらケーキを食べる表情からも
楽しさが伝わってきます✨
画像1
画像2
画像3

また明日しよう!

衣装を身に付けて、なりたいものになりきって思い切り遊んだので、大事に片付けようとする気持ちが育まれています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349