最新更新日:2024/05/15
本日:count up27
昨日:81
総数:94298
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

運動会のお知らせ

本日は、運動会です。
強風のために、途中中断することや、プログラム変更が多くあろうかと思いますが、
運動会を行いたいと思います。
園児の皆さん、チューリップ広場の皆さん
気をつけておいでください。

やご!、やぎ?、ちがうよ〜

画像1
幼稚園の池を掃除し、ミニミニビオトープに変身させてみました。上緑井幼稚園からもらったメダカを泳がせると、気付いた子供たちがジーっと見て楽しんでいます。
 でも、今日はメダカがお目当てではなさそう。
「やごがいたー!」見ると、お茶碗の中にヤゴ1匹。
「じゃあ、池の中に入れたほうがいいんじゃない?」と先生が言うと、捕まえた子供以外の子供が勝手に池の中にぽチャン!
あらまあ。けんかになるぞーと心配してましたが、怒るよりも、池の底を歩くヤゴに夢中になっていました。片付け時間になってもまだ気になって、離れずに観察。
「やご、いたいた!」と誰かが言うと、「なに?やぎ!?」という子供もいて、「やぎじゃない。やーご」と言い合う姿がかわいらしかったです。
 図鑑を見て、食べるえさはなにかなーと探すと、おたまじゃくしやめだか・・そしてみみず。さっそく畑でミミズ見つけが始まりました。つづく・・・

もうすぐ運動会

画像1画像2
10月12日は運動会です。子供たちもおうちの人もとても楽しみに待っていることでしょう。おうちの人が一緒に作ってくれたはっぴやミツバチの衣装で踊るのも楽しみですね。当日は雨が心配されます。ちゅうりっぷ広場の友だちも来てくれるので、なんとかお天気がもちますように。みんなで祈りましょう。

大きなおいしい大根になあれ…

画像1画像2画像3
 9月4日 水曜日
 JA広島さんとのふれあい活動に参加してきました。
 暑い中だったけれど、子供たちは元気いっぱい!大根の種をまいたり、じゃがいもを植えたりしました。「大根は大きいのに、種は小さいんだね!」「大きくなあれ…」等、お兄さんお姉さんたちと話をしながらするのが楽しかったね。あっという間に仲良しになれました!
 「早く持って帰りたい!」「また来るね〜!」と収穫の日が待ち遠しい5歳児です。
 

2学期が始まったよ!

画像1画像2
 9月2日月曜日。
 朝はあいにくの雨でしたが、子供たちが登園するころには雨も上がり、空も明るくなってきました。いよいよ2学期の始まりです。長い休みなどなかったように、正門から元気いっぱい走ってくる子供たち。
 始業式では、園長先生から2学期の話を聞いたり、みんなで「とんぼのめがね」の歌を歌ったりしました。5歳児のクラスでは「(花火は)どこに見に行ったの?」「僕も行った!」「会わんかったねー。」とお互いの思い出話で盛り上がりました。久しぶりの幼稚園で先生や友達との再会を喜びました。

夏の園庭開放で

画像1画像2
 今年も暑い夏でした。
 暑くても、園庭開放には数組の親子がやってきてくれました。
せみを探して虫取りをしたり、ぬけがらを見つけて喜んだりしていました。
 もうすぐ、2学期です。園庭開放は、あと3日間です。元気な顔を見せてくれるかな。

サツマイモ栽培日記

画像1画像2
6月に植えたサツマイモが大きく育ってきました。サツマイモは幼児にも植えやすくて、収穫を楽しみにすることができる身近な栽培物です。生長に興味関心をもったり、時には、おいもの絵本を見たり歌ったり・・想像も広がっていきます。おいもちゃん大きくなってね。時々サツマイモの様子をお知らせしていきます。

かめ次郎が卵を産みました?

画像1
あら?飼育小屋の外へ出たがるかめ次郎。朝から、後ろ足で15センチ以上の穴を掘りました。3時過ぎには、なんと、卵を産み始めました。7〜8個の卵を産みました。
さて、かめ次郎(女の子だったのですね)の赤ちゃんは生まれるのでしょうか?お楽しみに。

6月のわくわく広場

画像1
6月のわくわく広場(3歳児対象)は、魚作りしてつりをしました。親子でそれぞれ好きな色のお花紙を選んでビニール袋に入れてお魚を作りました。遊戯室には大きな池ができ、そこで魚釣りごっこを楽しみました。7月のちゅうりっぷ広場は、やってみたいお友達は七夕飾りづくりをします。晴れたら、金魚すくいや水遊び、シャボン玉をいっぱいしましょう。誕生会もお楽しみに!
画像2

楽しく体を動かそう!先生もですよ!

画像1
画像2
画像3
5歳児の遊びの講師として、高芳照先生をお招きしました。先生たちがこんなにがんばりました。子供たちも大喜びです。楽しく遊んで体をしっかり動かしましたよ。

太陽に向かって咲きますよ

画像1
ひまわりの前でポーズ!ひまわり娘さんたちです。明日から雨なのですが、大雨にならないことを願います。

砂場遊びの極意とは・・

画像1
暑い日です。気温30度にもなると、砂や水での遊びがしたくなりますね。砂山にトンネルを作って楽しそうな子供たち。水を流したとたんにトンネルが崩れてしまいました。すると、「さら粉持ってくるー」と男の子。すると、他の子供たちも次々とさら粉を持ってきて崩れた山にふりかけました。すると、固まる固まる・・先生が「どうして、そんな方法知っとたん?」と聞くと、「うーん前から知っとった。」5歳児っていろんなことを吸収しているなーと改めて思いました。

暑いです

画像1
みみちゃんが、どこかへいってしまった!と思ったら、イチゴのプランターで一休みをしていました。毛皮なので、やはり暑いのかな。本日は子供たちも保護者も草取りの日でした。うさぎだけのんびりしていました。

誕生月仲間で楽しいひととき

画像1
画像2
画像3
誕生会で、誕生日の子供たちが出し物をします。今月はこい(カープ)になりました。お昼には園長室で弁当会をします。そのあとは、好きな遊具で一緒に遊んだり、すっかり仲良くなった誕生月仲間とケーキを作っていただきます!これからもニコニコ笑顔で大きく大きくなってね。

めだかのがっこう

画像1画像2
暑い日が続いていますが、めだかを見ると、なぜか涼しい気分になります。幼稚園ではメダカを各保育室で飼うことになりました。まだよく見ないと見えないくらいの赤ちゃんめだかです。5歳児では、えさのやりすぎがよくないことに気付かせている場面が見られ、4歳児では、「4ひきじゃ」と水面に映っためだかを数えている場面が見られました。大きくなっていくまでいろいろな気付きが生まれ、何匹かも数えられるようになることでしょう。もちろん、今月の歌は「めだかのがっこう」です。

びわってなあに?

画像1
幼稚園の庭にびわが実りました。
「これはなんでしょう?」と聞くと、「ゆず」「きんかん」という声が返ってきました。そして、なんと、4歳児の女の子が、「びわ!」と答えてくれました。よく知っていてびっくりしました。間違ってはいましたが、ゆずやきんかんも知っていることも素敵です。モノの名前が生活経験を重ねる中で増えていきます。少ない数でしたので、食べることはできませんでした。よかったら、ご家庭で味わってみてくださいね。

ちゅうりっぷひろばにようこそ!

画像1画像2画像3
いよいよ、ちゅりっぷ広場が始まりました。戸外では砂場遊びや色水遊び、室内では、ままごとや塗り絵などで遊びました。そして歓迎会では、5歳児が「おはようくれよん」の歌ったり、一緒にサンサン体操をしたりしました。4,5月の誕生日会では、10人のお友達をお祝いしました。異年齢で遊ぶ中で、5歳児の女の子が、小さな子供に「どうぞ」と遊具を貸す姿も見られました。周りから「優しいね」と褒めてもらうと、嬉しそうでした。0歳から5歳までの子供たちがゆっくりとかかわる時間をもちます。ちゅりっぷの皆さん、また遊びに来てください。乳児さんも大歓迎です。園内で、子供たちが遊ぶ様子を見たり、ウサギや亀などの生き物を見たりしてお過ごしください。

やっとぬけたよ

画像1
画像2
画像3
4歳児の時に植えたたまねぎを収穫しました。大きいたまねぎや小さいたまねぎ、どれも、根がしっかり張っていて、ひっぱってもひっぱっても、なかなか抜けません。「誰か手伝ってー」と友達を呼んで力を合わせてぬきました。やっと抜けると、「やったー!」と大喜び。先生が「どんな料理にして食べるかな?」と聞くと、「カレー」「炒める!」と嬉しそうに答えました。数を一生懸命に数えてくれた男児もいました。83個の収穫がありました。

夏野菜を植えました

画像1
今年度は、5月の連休がとても長かったために、連休明けの植え付けとなりました。野菜の先生に来ていただいて、植え方を教えてもらいました。友達と一緒に慎重に植えました。水やり当番も毎日頑張っている5歳児です。好きな野菜も苦手な野菜も好きになってくれるといいですね。
画像2

ぼくも、わたしも!

画像1画像2
5歳児がしていたのぼり棒に、4歳児がしがみついています。
「よいしょ!やった!」5歳児のようにやりたくて、「僕も、私も!」と頑張っています。先生から、「すごいねー」と言われるとさらに嬉しくなり、何度も登って遊びました。5月のこいのぼりのように、元気いっぱい体を動かして遊ぼうね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349