![]() |
最新更新日:2023/06/08 |
本日: 昨日:85 総数:94100 |
じゃがいも掘りをしたよ♪
今日はみんなで幼稚園の畑で、じゃがいも掘りをしました。年少、年長の仲良しペアで掘ります。年長さんが手をつないで、優しくリードしてくれました。
「葉っぱが枯れてきたら、収穫の合図だって!」 「いっぱい出てきたよ!赤ちゃんのじゃがいもを見つけたよ!」 「ポテトサラダにして食べよう!」 手を泥んこにして、一生懸命掘る子供達でした☆ ![]() ![]() ![]() 楽しかったプラネタリウム♪
昨日の遠足で、プラネタリウムに行った年長のきく組さん。「昨日のプラネタリウムで見た星、とっても綺麗だったね!」と、楽しい思い出を振り返っていました。
その中で「さくら組さんにも見せてあげたい!」「プラネタリウムを作ってさくら組さんを招待しよう!」と、素敵なアイディアが聞こえてきました。 大きな紙に一人一人が伸び伸びと、星を描いていきます。さくら組さんに見せるのが楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() うさぎ・ぞう組さん〜映像ライブラリー〜
今日はぞうぐみ・うさぎぐみの日でした♪
園庭でしっかり遊んだ後、今日はホールで映像ライブラリーから「出前シアター」に来て頂き、16ミリフィルムの映画を見ました。『3びきのこぶた』や『ねずみくんのチョッキ』シリーズ等、子供達が大好きなお話ばかりで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 最後に近くで機械やフィルムを見せて頂き、興味津々な子供達でした☆ 毎日園庭開放しておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪ ![]() ![]() ![]() こども科学館 その3![]() ![]() ![]() 隣の「こども図書館」にもお邪魔して、たくさんの絵本を楽しみました。 帰りのアストラムラインでは、少し眠くなりながら… 楽しい思い出をいっぱいもって、元気に帰りました😊 こども科学館 その2![]() ![]() ![]() 「やってみたい!」「なんでこうなるの?」「こうしたらどうなるの?」 楽しみながら考えたり、試したり…おもしろい! こども文化科学館に行ってきました!![]() ![]() 友達と一緒にアストラムラインに乗って出かける、初めての経験です。 ドキドキワクワク。アストラムラインを待つみんなの顔は、なんだか急に大きくなったような気がしましたよ😊 こども科学館では、まず最初に、プラネタリウムを見ました。 満天の星空に感動です!! 明日は「うさぎ・ぞう組」です![]() 明日は映像ライブラリーから、出前シアターがやって来ます。 幼稚園の子供たちと一緒に、ミニ映画館気分を体験しましょう!! 上映時間の関係で、10時半からになります。いつもより15分早い開始になっておりますので、よろしくお願いします。 毎日の園庭開放からそのまま参加していただいていいです。 お待ちしています! 虫歯予防の集い♪
今日は虫歯予防の集いがありました。虫歯になる原因や、歯の磨き方をパネルシアターや歯の模型を見て、知ることが出来ました。
先生の話を真剣に聞いて、歯磨きの練習をする子供達。お弁当の後歯磨きをして、「むしばいきんをやっつけたよ!」と、嬉しそうに教えてくれました♪ ![]() ![]() ![]() 第15回ようちえんフェスタ
6月3日(土)は佐東地区4園合同開催「ようちえんフェスタ」が八木幼稚園でありました!晴天のもと、たくさんの方に来て頂きました。園庭では紙飛行機や輪投げで遊んだり、お部屋の中ではこまや、ボトルドームを作ったり、ホールでみんなで踊ったりと、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
来年度は、緑井幼稚園で開催する予定です!楽しみにしていてくださいね☆ ![]() ![]() ![]() みんなでリズム!![]() ![]() ![]() でも、雨の日も元気に楽しく遊べることを、子供たちは知っています。 今日はホールで、大好きのリズム遊びを楽しみました。 「あ、かめ(の音)だ」「○○ちゃんしっかり手が伸びてる♪」「おもしろい〜!!」 目や耳や体全体を使って、楽しくしっかり体を動かしました。 汗をいっぱいかいて、お腹もすきましたね♪ 明日はようちえんフェスタ!![]() ![]() ![]() みんなで踊る予定のダンスを、踊ってみました!! 「たのしい〜!」「もう一回踊りたい!」 という声が聞かれましたよ。 明日は地域の友達も来てくれることでしょう! 一緒に楽しく踊りましょうね♪ お待ちしています!! ようちえんフェスタに向けて![]() ![]() ![]() フェスタの時に展示する壁面を、みんなで仕上げました! おうちの人や同じ佐東町の公立幼稚園の友達、地域の友達にも見てもらいましょう!! 第15回幼稚園フェスタ開催のご案内
佐東地区4園
(八木幼稚園 上緑井幼稚園 川内幼稚園 緑井幼稚園) 「第15回 ようちえんフェスタ」を 6月3日(土)午前9時30分〜午前11時30分まで開催します!! 親子で作ったり、遊んだりできる、楽しいコーナーをいろいろ用意しています。 4園の子供たちの作品も展示しています!! ぜひ、親子で一緒に楽しみましょう。 詳しい日程や内容はこちらから ↓ ↓ ↓ 第15回 ようちえんフェスタ はじき絵をしたよ♪
今日も午前中は雨が降っていました。そんな空模様を見て、さくら組さんはおしゃれな傘を作ることにしました!
クレパスで好きな模様や絵を描いて、自分が好きな色の絵の具を塗ると、「すごい!はじいてる!」とはじき絵の様子をとっても楽しんでいました☆ 「大好きなハートをたくさん描いたよ!」 「幼稚園にいる、カエルを描く!」 一人一人のアイディアがつまった素敵な傘が出来ました♪ ![]() ![]() ![]() 明日は「ぞうぐみ・うさぎぐみ」です![]() 「ぞうぐみ」 (2歳児) 「うさぎくみ」(3歳児)です!! シールノートにシールを貼って、名前を呼んでもらって、幼稚園のお兄さんお姉さんの気持ちを味わいます!! みんなで粘土遊びもします!! ぜひ遊びに来てください。お待ちしています!! ホールでピクニック♪
代休明けの幼稚園。
何をして遊ぼうかな💛と楽しみにしてきたけれど… 今日は雨。外での遊びはお休みです。 でも、先週の遠足を思い出しながら、 今日は幼稚園でピクニック♪ 友達の顔を見ながら食べるお弁当はおいしいね! お弁当箱を持って食べることも上手になってきました。 ![]() ![]() 土曜参観〜その3〜
園庭での参観が終了後、教育・子育てコーチング講師 藤本 惠先生をお迎えして、ホールにて保護者講演会を行いました。
テーマは「わが家の子育て〜幼児期に大切にしたいこと〜」 ワークショップや先生の経験談も織り交ぜながら、幼児期に大切にしたいことを、楽しくわかりやすくお話いただきました。 保護者の皆さんからも「楽しいお話でした〜」「胸に刺さりました!」「とてもいいお話でした♡」とご意見をいただきました。 ありがとうございました!! ![]() ![]() 土曜参観〜その2〜
色水や泥だんご作りでは、いつも楽しんでいる様子を、保護者の方に見て頂きました。上手に作れるようになったことを、たくさんの保護者の方に褒めてもらい、子供達は自信がついて、これからの遊びにより、意欲的になると思います♪
砂場では、お父さん達の力も借りて、よりダイナミックな遊びが展開されました!自然と友達が集まって、集団遊びの楽しさを感じることが出来ました♪ ![]() ![]() ![]() 土曜参観〜その1〜
今日は土曜参観がありました。天気に恵まれて、外でみんなが大好きな“なかよし集会”から始まりました♪異年齢のペアの友達と、元気いっぱい体操をして、心も体も準備万端です!年少さんは、かけっこ、年長さんはリレーを保護者の方に見て頂き、たくさんの応援の声や、拍手をもらってとても嬉しそうでした☆
水分補給をしっかりして、いよいよ好きな遊びの時間です♪普段から自分達で何度も楽しんでいるドッジボール。今日は保護者の方も一緒にして、楽しさ倍増でした☆ ![]() ![]() ![]() 遠足に行ったよ〜安佐中学校へ〜その3
校庭の背の高い鉄棒に、「幼稚園の鉄棒より、すっごく高いね!」驚きの表情でしたが、「やってみたい!」とぶら下がって楽しむ様子がありました。
たくさん遊んだ後は、美味しいお弁当の時間です!みんなでシートを広げて食べるお弁当はとっても美味しかったね♪おやつも食べて、お腹も心もいっぱいになりました☆ 帰り道では、「また行きたいね!」「楽しかったね♪」と遠足をしっかり楽しんだ子供達でした! ![]() ![]() ![]() |
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2 TEL:082-879-6590 |