![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:21 総数:71618 |
明後日のこやぎランドは♪![]() ![]() 「幼稚園の運動会に参加しよう」です 幼稚園の運動会で 体操・かけっこをしましょう❕ 9時45分までにお越しください お土産を用意して待ってます✨ また、入園願書受付は明日までとなってます 園見学など、お気軽にご連絡ください♪ ねらって!投げて!踊って!
運動会で玉入れをします。初めた頃は、玉がいろいろなところに転がっていましたが、だんだん上手になってきました。
4歳児と5歳児が力を合わせて頑張ります✨ 対戦相手は地域の方やおじいちゃんおばあちゃんです。 今年は、音楽に合わせて踊り、合図とともに玉を入れる!という楽しいルールを加えました。 子供たちが大好きな曲なので、ぜひ一緒に踊ってみてくださいね! 「勝てるかなぁ…」と、ちょっぴり心配そうな子供たちですが、大丈夫!いざとなったら強い見方が現れる予定✨お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ふくらんだ!!
バルーンを楽しんでいる子供達。綺麗な青空にバルーンがふくらむと大喜びでした。「腕をしっかり伸ばしたら、ふくらんだね!」「かくれんぼするのが面白い!」と、バルーンのコツが分かり、友達と一緒にする楽しさを感じています♪
![]() ![]() ![]() こやぎタイム(園庭開放)お休みのお知らせ![]() 14(火)・16(木)・17(金)24(金)は こやぎタイム(園庭開放)をお休みとさせていただきます。 上記以外の日は毎日開催してますので、お気軽にお越しください 大根、大きくなぁれ!
今日は、園舎裏の畑に大根の種を植えました。小さな小さな種を見て「本当に大きな大根になるのかな…」と、とても不思議そうにしていました。「1個、2個…」と種を数えながら、大切に植えまし
「水もあげないと!」と、じょうろに水を汲む際には、蛇口をひねる人、水道につながっているホースの先を持つ人など、友達同士で協力している様子が見られ、心の成長を感じました♪ ![]() ![]() ![]() 本日のメエメエぐみは♪![]() ![]() ![]() いろいろなスタンプを使って「どんな形になるかな?」「これを押してみようよ」と、おうちの人と相談しながら、スタンプ遊びを楽しみました🎵 素敵なかわいいお面や作品ができたので、幼稚園の中を練り歩きながら園長先生や5歳児ほし組さんに見てもらい、たくさん褒めてもらって嬉しかったですね✨ 次回のメエメエ組は、11月17日(月) 「楽器を作って遊ぼう」です😊 〜本日から入園願書受付が始まりました〜 幼稚園見学などいつでもご連絡ください😊 本日のこやぎランドは♪![]() ![]() ![]() ※乳幼児教育保育アドバイザー来園でした😊 雨模様でしたが、遊戯室で万国旗をつくったり、こやぎサーキットでしっかり体を動かして遊びました🎵 ほし組、つき組と一緒に体操をして体をほぐしたら、ゴールで待っているほし組さんに向かって走って「タッチ!」 玉入れも楽しみました✨ 応援してもらえるとパワーが湧いてきましたね✨ 次回は10月11日(土) 「幼稚園の運動会に参加しよう!!」です プログラム5番の「体操・かけっこ」を楽しみましょう😊 9時45分までにはお越しください お土産を用意して待っています🎵 バッタさん さようなら〜
先日、小学校で捕まえた虫を「お家に帰してあげないと!」と、小雨の降る中、みんなでお別れをしました。
虫に言葉を掛けたり「迷子にならずにお家に帰れるかなぁ…」と、心配していた4歳児つき組さん。傘をさしてしばらく見守りながら「雨が降っていても大丈夫かなぁ?」と、心配していたところ、コオロギやスズムシはあっという間にいなくなってしまいました。 残るはバッタです。思うように跳ぶべない様子だったので傘をさしてあげることにした子供たち。傘を並べてバッタが濡れないようにしていると、友達も雨に濡れていることに気付いた女の子がそっとその友達に傘をさしてあげていました。 その姿に気が付いた男の子が「ありがとう」と言ってにっこり😊 虫思い✨友達思い✨の子供たちでした! ![]() ![]() ![]() 校長先生が来てくれた!
チャレンジを頑張っているほし組さん。
今日は、小学校の校長先生も来てくれました!アドバイスをしてもらったり、応援してもらったり…「タッチできて嬉しかった♪」「見てもらえて嬉しかった!」とさらにやる気がアップしました☆ 校長先生ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 10月3日のこやぎランドは!![]() ![]() 「万国旗つくりや体操やかっけっこなど」 ※乳幼児教育保育アドバイザー来園 運動会に飾る『万国旗』を作ったり、体操や玉入れをしたり、天気がよければかけっこをして遊びましょう🎵 体を動かすので、水分補給をお持ちください 11:30〜の『メエメエぐみ』(3歳児対象)は… 「スタンプ遊び」をします✨ 絵具・インクを使いますので汚れてもよい服装でお越しください。 また、明日から入園願書受付開始です✨ ぜひ遊びに来てください。 お待ちしています🎵 八木小学校に散歩に行ったよpart2
「小学校の畑はたくさん虫がいるよね!」「バッタ?カマキリ?ハンミョウ?何がいるのかな?」と、期待いっぱいで行きました。
しかし…、夏野菜の栽培が終わりとてもきれいになっていた畑。 それでも虫網を片手に持って、頑張ってバッタを捕まえることができました✨ 大きなトノサマバッタを見つけることができ「赤ちゃんをおんぶしているよ〜。オンブバッタだね」と「明日は逃がしてあげようね」と話をしていた子供たちでした😊 ![]() ![]() ![]() 八木小学校に散歩に行ったよ!
八木小学校に散歩に行きました。小学校のお兄さん、お姉さんが運動会の練習をしているのを見て「僕たちと一緒だね〜」と、話をしながら校庭の端から{がんばれ〜」と心の声で応援しました。
その後、小学校の遊具で遊んだり、畑の近くで虫探しをしたりしました。 年長児がするのを見て年少児も真似をしながら「小学校の遊具は大きいね〜」「1学期に来たときはできなかったけど、こんなに雲梯ができるようになった!」と、ちょっぴり小学生に近づいた気分を味わうことができました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2 TEL:082-873-4605 |