最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:115
総数:256904
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

3年生 数学科 標本平均

画像1 画像1
画像2 画像2
iPadを使用して教科書のミカン箱の問題の標本平均を求めました。
スプレッドシートで関数を使いました。
randbetweenで乱数を発生させ無作為抽出、
averageで標本平均を計算。

1回目はかなり時間がかかりましたが、
さすが3年生。
2回目はスラスラ関数を使って標本平均が出せました。

数学科 3年生 三平方の定理 空間(立体)の対角線の長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三次元を二次元で考えるのは難しいですが、
模型を利用して三次元を三次元で考えると納得。
3年生の振り返りシート。
最近具体的に書けるようになってきました。

3年生数学科 三平方の定理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2種類とも上手にできました。
いよいよ3年生の数学はあと2つの章で終わりです。

3年生数学科 三平方の定理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2種類のパズルで挑戦。
直角三角形のそれぞれの辺の長さで正方形をつくり、
小さな正方形と中くらいの正方形を組み合わせて
大きな正方形にピッタリ当てはめます。
なかなか上手くいきません。

3年生 数学科 相似の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミライシードのオクリンクに直接書き込んだり、
ノートの写真を撮ってオクリンクに貼りつけたり。
個人のスキルや計算のしやすい方法で提出。

同じ高さの電灯の高さを求めても、
結構誤差がありますね。
今回のデータは有効数字や近似値の学習にも使えそうです。

3年生 数学科 相似の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力作揃いです。

3年生 数学科 相似の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの影を並べる方法だけでなく、
影の先端を合わせる方法にも挑戦。

それぞれの興味に応じて色々な方法で
相似を利用してものの高さを求めることができました。

3年生 数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の最初、測定方法の理論3つを確認。
その後、iPadを使って実際に影の長さから木や電灯や校舎の高さを測りました。

そもそも、影の長さはどうやって測ればいいんでしょうか?
歩幅を1mとして測ってもいいのですが・・・。
iPadの「計測」アプリの活躍です。
ちなみに、校舎が高すぎて計測アプリでは校舎の高さは計測できませんでした。
最後はオクリンクに貼り付けて計算して提出。

3年生数学 相似の証明

画像1 画像1
教師「△ABCと△ADE は何で相似なの?」
生徒「∠ACB=∠AED=50°で、∠Aが共通だから」
教師「他の証明方法ある?」
生徒「同位角が等しいから∠ABC=∠ADE 」
生徒「BC//DEじゃないから同位角でも等しくないよ、だからその証明違うよ」
教師「それでいいのかな?」
今日も深い学びができました。

3年生 数学 いろいろな関数

画像1 画像1
実際にオープンスクールに参加したときのエピソードをもとに出題。

【何時何分から何時何分までに駐車すればB駐車場の方が安いの、最安なの?】

オープンスクールの日程
 8:30〜 8:55 受付
 9:00〜 9:20 学校説明
 9:30〜10:10 授業体験
10:20〜11:00 部活動体験
11:10〜12:00 個別相談(希望者)

条件
受付に間に合う
駐車場から学校まで5分かかる(走らない、信号ない)
部活動体験が終わるまでいる(着替えない)
個別相談を希望しない
部活動体験場所から正門までは3分

B駐車場
8:00〜20:00 20分200円
C駐車場
8:00〜20:00 30分300円
どちらも24時間最大1800円

「先生、答えが2つあるよ」
「答えの0秒は入るの?入らないの?」
「確かに2つあるけど、2つとも最安なの?」

今日も生徒は揺さぶられ、しっかり思考できました。

3年生 数学 相似な図形の発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石を置いて角度を求めていきました。
見えているすべての三角形が相似であることを発見!
口頭で三角形が相似であることを証明しました。

「90度と平行線の同位角が等しいから相似」という
ある生徒の説明でみんな納得。
拍手が自然とおきました。
「確かに平行線の同位角は等しいね。
あれ?そもそも、そこ同位角なの?」
「角の磁石の色がまちまちだけど、それって相似なの?」
教師の発問で更に学びが深化しました。

3年生数学 いろいろな関数

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒が説明しています。
階段状のグラフと1次関数のグラフの読み取り。
グラフをかけば難しい問題も簡単に解けました。

3年生数学 黄金比を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フレームを使って黄金比、フィボナッチ数列を探しました。

一番下の写真には、
黄金比、フィボナッチ数列に関するものが
3つ以上写っています。
さて、どれか分かりますか?

和菓子?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうな和菓子。
家庭科の調理実習かな?
いいえ、美術の作品です。
美味しそうですが食べられません、あしからず。

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりの暑さに
生徒たちも日陰のある場所で
休みながら頑張っています

正面入り口から
入ってすぐのサルも
暑さにやられて倒れているほどです

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐動物園さまにも
さまざまな配慮をいただき
熱中症にならない対策を行っています

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ対策で
水分補給を徹底しています

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは活動を始めました!

フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暑いので、集合場所は入場してすぐのヒヒの前、日陰にしました!

すでに生徒たちは
園内に入っています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011