![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:55 総数:309699 |
9月29日(月) 立看板づくり![]() ![]() 完成が楽しみですね。 9月26日(金) 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力積の理論を使って、ハンドボールの記録が伸びる方法を考えています。 9月26日(金) 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標:「力積」を使って実験結果を予想できる。 ストローに入れた綿棒に息を吹き込みます。 条件の変化で飛ぶ距離は変わるでしょうか? 予想を立てて、その理由を共有しています。 9月26日(金) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「元気の良さやあいさつは、日浦中学校区ならではの誇り」という言葉をいただきました。 その後、文化祭で用いる縦割り班で集まり、自己紹介をしました。 9月24日(水) 2年生 道徳![]() ![]() 自然循環の取り組みについて、考えています。 9月22日(月)2年生 文化祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(金)2年生 文化祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの役割で、着々と進みつつあります。 9月19日(金) 教室にて![]() ![]() 表現・工夫が書き込まれており、行事に対する熱意の強さが感じられます。 残り2週間、しっかり準備していきます。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会に出た時に基本となることを教えていただきました。 3年生は卒業が近いので、「中学校のその先」を考えるきっかけにもなりました。 広島商船高等専門学校の皆様、ありがとうございました。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高等学校の詳細を教えていただきました。 今後の進路選択の参考になる情報が盛りだくさんでした。 山陽高等学校の皆様、ありがとうございました。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際の模型を使った、実業的な授業をしていただきました。 学校で習う理論的な勉強が、工業の礎になっていることがよく分かりました。 広島市立広島工業高等学校の皆様、ありがとうございました。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現代日本と歴史的事象を結びつけて考えています。 「もし恐慌が起こったら・・・」と想像し、学びを深めています。 みらい創生高等学校の皆様、ありがとうございました。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハサミやのりを使って立体をつくっています。 実際にやってみることで、イメージがつきやすいですね。 広島県立可部高等学校の皆様、ありがとうございました。 9月18日(木) 高校出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリジナルのわたあめをつくるとしたら? アイデアをたくさん出して考えました。 クラーク記念国際高等学校の皆様、ありがとうございました。 3年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)2年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ツアーガイドになって,中四国の魅力をアピールすることが目標です。 生徒は近隣の観光名所を調査し,まとめています。 9月16日(火)1年生 家庭科![]() ![]() ボランティアの皆様,日頃より誠にありがとうございます。 9月16日(火)3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを落ち着けて,丁寧にしたためています。 9月16日(火)2年生 保健体育![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)文化祭係会![]() ![]() それぞれの役割を果たしていきましょう。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |