最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:115
総数:256903
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

連合遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アヌビスヒヒの説明を見ています!
隣にはフラミンゴがいます。

連合遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐動物園に来ています!

リクガメ、サイ、アフリカスイギュウ、いろんな動物がいっぱいです。

連合遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発します!

環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
講師のお話を聞くだけではなく
考えたり、話し合ったり

みんなで
「正解のない答え」を探そうとしています

環境教育

画像1 画像1
安定した電力供給ができなければ豊かな暮らしもできないし
電力料金が安く安定させなければいけない
それでいて
地球や世界の環境にやさしい状態も保つ必要もある

このバランスが難しいということがわかります

環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国電力から講師をお招きして
環境に関わるお話をいただいています

発電に関わるお話の中には
生徒たちが「えー?!」と思わず驚きの声を上げる内容もありました

今度こそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日
業務支援チームのみなさんがきれいにしてくださった花壇に
生徒が「白菜」を植えました!

これまで
「メロン」や「ピーナッツ」に挑戦してきましたが
ことごとく失敗しています

しかし
今回こそは必ず大きな白菜を育てていきたいと燃えています!
頑張ります!!

防災訓練

画像1 画像1
今回は
「安芸灘付近を震源とする震度6の地震」を想定した訓練でした。
いつ緊急事態に見舞われるか
それは誰にもわかりません
だからこそいざという時に
「向こう三軒両隣」に声かけをして、助け合って一時避難所へ集まることが大切なのだと思います
写真は「非常食」です
もしもの時には必要な物品や食料などがあるはずです
互いが準備をして助け合えるようにするといいと思います

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特に印象に残った言葉は

「3日間は人命救助が優先。
被災したら、3日間の食糧を確保して避難場所に避難してほしい。各家庭で食糧の備蓄をしてほしい」
ということでした

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難所での過ごし方などを丁寧に説明してくださいました

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時になるはずのサイレンはなりませんでしたが、各地区で集合点呼して、体育館に集まって来られました

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日、体育館で実施された防災訓練の様子です

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
その上で
先生から丁寧な説明があり
より一層理解を深めていきます

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板になっているテレビに
生徒が直に書き込みをしながら
全体に説明をします

その後
意見を戦わせて
正解に辿り着きます!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です

先生の問いに
個人で考えた後、周りの生徒で頭を寄せ集めて互いの考えを共有します
あたりまえのようにみえて
実はなかなかできないことなのです
難しい問題もみんなでクリアしていくのです

朝のあいさつ

画像1 画像1
お互いに
気持ちのよいスタートができますね

毎朝の風景

画像1 画像1
毎朝のように正門前を清掃し
子どもたちに「おはよう!」と
声をかけて
気持ちのよいスタートにしてくださる先生の姿があります!

びっくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は業務支援チームのみなさんが本校で活動されました

木工室前の花壇をきれいにしていただきました。その出来栄えがすばらしくて本当に驚きました!!

広島県中学生創造アイデアロボットコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら優勝できませんでしたが大健闘でした。
「来年こそは!」とつぶやく選手。
この気持ちが大事ですね!

広島県中学生創造アイデアロボットコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
熱戦が続きます。
日浦中学校からは「ダイヤモンド」だけが最後の戦いに進めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011