![]() |
最新更新日:2023/11/28 |
本日: 昨日:102 総数:391433 |
1年生 最後の学活 その2
クラスごとに個性がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 最後の学活
クラスで過ごす最後の1時間、仲間とともに楽しいひとときを過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の廊下
美術の作品が展示されています。想像力が豊かで、素敵な作品が並んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
数学の玉木先生と体育の清住先生が、最後の授業日となり、お別れのあいさつをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
ダンスの発表です。応援も演技も、にこやかに楽しそうに行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森先生のお別れのあいさつ
ふれあいひろばでお世話になった森先生が、今日で本校での勤務が最後になりました。
これまで、ありがとうございました。 ![]() ![]() 今年度最後の美術の授業
代表者が1年間の感謝の気持ちを伝えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳
「別れの花束」
クラスの生徒へ、ありがとうのメッセージです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級1組
数学の学習です。粘り強くがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会 執行部より
副会長「新入生の歓迎メッセージが完成しました。ありがとうございました。」
美化委員長「明日は、大掃除です。協力してがんばりましょう。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
テーマを決めて5分間のプレゼンテーション(質問時間も含む)を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科
折り紙を使って、平織りにチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級2組
英語のプレゼンテーションをおこないました。
テーマは Which country do you want to be ? Which season do you like the best ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業の様子
数学は、方程式の復習です。以前のノートを見返して復習しています。
英語では、ALTの先生とともに、楽しそうに学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業のようす
3年生が卒業してさみしくなりましたが、元気にがんばっています。2組は家庭科、3組は英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
3学年主任の浜中先生が1,2年生に向けて、3年生を代表して感謝の思いを伝えられました。1,2年生の廊下には3年生からのメッセージが、掲示されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回 卒業証書授与式 その2
各教室で卒業証書を受け取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回 卒業証書授与式
最後まで立派な姿で、巣立っていきました。今後のご活躍を願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部の共同制作が完成
玄関に作品を展示しました。卒業式に間に合いました。ぜひご覧ください。
![]() ![]() 卒業式準備
1年生は体育館の中や周り、2年生は教室装飾や周辺の掃除を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |