![]() |
最新更新日:2023/11/29 |
本日: 昨日:118 総数:391495 |
第32回卒業証書授与式4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退場は学級ごとに参加者に大きな声でお礼をして退場です。 卒業生114名は、大きな拍手の中、涙と笑顔で退場しました。 いよいよ希望の未来への出発です。がんばれ、卒業生諸君!! 第32回卒業証書授与式3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生からは後輩への激励と保護者、地域の皆さんへの感謝の言葉が贈られ、2年生の時の学年合唱曲「COSMOS」と3年生で歌った「道」を力強く歌いました。 第32回 卒業証書授与式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校長式辞の中で「『学ぶ』というこは自分の一生の成長である。」という言葉を贈られました。 第32回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の訪れを感じさせる朝です。 今日は第32回卒業証書授与式の日です。 在校生は、朝早く集合して卒業する先輩を迎えました。 会場には多くの保護者も皆様、地域の皆様にお越しいただきました。 9時30分 卒業証書授与式の開式です。 花いっぱいの三入中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は啓蟄です。春らしい日差しになってきました。放課後、生徒会美化委員を中心に春の花、「パンジー」の植え替えをしました。一鉢ずつプランターに植え替える作業をしながらみんなで春を感じました。4月の入学式には植え替えたパンジーが明るく新入生を迎えます。 春はすぐそこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月を迎えました。 3年生は卒業を控え、最後の中学校生活の月になりました。 今週は公立高校の選抜もあり、少し緊張の1週間になりそうです。 正門の白梅はきれいな花を咲かせています。 隣の桜は蕾がついて、春を待っています。 チューリップもどんどん伸びてきました。 希望の春はすぐそこです。 入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() 来年度の新入生と保護者の皆様を対象として入学説明会を開催しました。 生憎の雨でしたが、期待に胸を膨らませた6年生が集まりました。通学服の採寸や申込のあと体育館で入学にあたっての事務説明や安佐北警察署育成官のSNS等の利用についての講話があり、みんな真剣にお話しを聴いていただきました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。 6年生のみなさん、4月を楽しみに、残りの小学校生活をしっかり送ってください。 安佐北区すまいるフェスタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安佐北区総合福祉センターで安佐北区復興支援すまいるフェスタが開催されました。昨年8月の大規模土砂災害からの一日も早い復興をみんなで応援するために、地域の皆様や大学生を中心とした多くのボランティアの皆さんが参加され、にぎやかなお祭りになりました。三入中学校の生徒会と吹奏楽部もお手伝いと演奏で参加しました。吹奏楽部は、開会行事直後のふれあいステージででクラリネット三重奏を発表し、大きな拍手をいただきました。また、生徒会執行部の5人は来場者に復興の願いを込めた「ふうせんかずら」の種をプレゼントしました。 2年生「先輩に聞く」2![]() ![]() ![]() ![]() 本日話をしてくださった先輩は、広島県立祇園北高等学校、広島県立高陽高等学校、広島工大高等学校の先輩方でした。ありがとうございました。先輩方の今後のご活躍をお祈りしています。 2年生「先輩に聞く」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3年生は高校入試(公立高校選抜1と私立高校推薦入試)の当日です。そんな中、3つの高校の先輩を招いて2年生はキャリア学習で「先輩に聞く会」を行いました。自分たちの進路決定は1年先ですが、身近な先輩方から実際の高校生活を直接聞くことができました。親切に詳しく話してくださった先輩方、ありがとうございました。 1年生調理実習作品![]() ![]() 1年生家庭科の調理実習で作った手作りケーキが職員室に届きました。1年生が一生懸命作ったケーキを先生たちで試食しました。「お店で買ったのと変わらない出来映え。」「おいしい」「すごい」先生たちから感動の声でした。本当においしかったケーキでした。 祝 新成人![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新成人の皆様、おめでとうございます。 西区サンプラザで開催された広島市成人祭には多くの新成人の皆さんが出席され、新成人を祝いました。三入中学校の先輩方もたくさん出席され、三入中学校のプラカードの周りに集まって、懐かしい話題で盛り上がっていました。 松井市長様も碓井市議会議長様もお祝いの言葉の中で「夢」について話されました。成人となった先輩方は大きな夢に向かって、強く進んでいってください。 グッドチャレンジ賞受賞![]() ![]() ![]() ![]() 三入中学校の生徒会は、これまで先輩から受け継いできたプルタブ回収やペットボトルキャップ回収でのボランティア活動に取り組んできています。こうした地道な活動に対して平成26年度の広島市グッドチャレンジ賞を受賞しました。表彰式には生徒を代表して新生徒会長が出席しました。新しい生徒会の活動も三入中の校訓「自主・自律」の精神を立派に引き継いでいます。 平成26年 最後の全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は今年最後の全校集会を行いました。はじめに生徒会執行部の引き継ぎ式(認証式〜を行いました。1年間頑張ってきた今の執行部に替わって、1,2年生を中心にした新しい生徒会執行部に襷が渡されました。先輩方の引き継いできた三入中文化をさらに発展させるパワフルな生徒会に期待します。 明日から冬休みになります。新しい年に、笑顔いっぱいで集まれることを願っています。 ふれあい餅つき(その3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからの準備やおいしいお餅にしてくださった皆様、ありがとうございました。 ふれあい餅つき(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい餅つき(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 年末恒例の中学校区ふれあい餅yつきを開催しました。 寒い朝でしたが、多くの小学生、中学生と地域の皆様に集まっていただき盛大に開催することができました。 厳しい寒さに負けないで・・・![]() ![]() 年末を迎えました。昨日から全学年とも保護者を交え、学校生活や学習のがんばりを振り返る三者懇談会が始まっています。 今朝は今季一番の寒さでした。積雪もある中ですが、生徒はみんな元気に登校してきました。 午後からは三者懇談会が続きます。保護者の皆様、気をつけてご来校ください。 雪景色![]() ![]() ![]() ![]() 雪景色の朝を迎えました。北の山並みは雪景色です。 今日も、部活動の元気な声が聞こえています。これから寒い冬を迎えますが、寒さに負けず、がんばる三入中です。 公開研究会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業の後、各教科に分かれて授業参観で見取った授業の工夫改善について協議しました。今年度は何度も取り組んできた研修なので、お互いに考え言い合い積極的な研修ができました。参加してくださった多くの先生方、ありがとうございました。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |