安西中学校らしさを大切にしましょう

11月6日(木) 授業の様子

今日から試験週間に入りました。

1年1組 英語 代名詞の復習です。小テストに備えてみんなで確認中。
1年3組 国語 「竹取物語」
1年4組 理科 密度の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木)学校の様子

廊下の掲示板の様子から
ジェシー先生が作っている「English Board」
現在「好きなおでんの具材」の投票が行われています。
今のところ、もちきんちゃくとゆで卵が人気のようです。

文化祭は終わりましたが、廊下には授業で作成した作品もずらりと並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会(体育)

 2年1、2組の男子がバレーボールの授業を公開してくれました。先生方が参観する中、生き生きとゲームをしていました。公開してくれたみんな、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会(国語)

 午後、1年2組で市内の先生方が集い、国語の授業を参観して研修会が行われました。
1年2組のみなさん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)

 今朝は水曜日、生徒会によるあいさつ運動の日です。みんな元気に「おはようございます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今朝の朝会は、男子バレーボール、陸上部の新人戦における表彰状の披露を行いました。
 また、合唱祭の表彰状の授与と文化委員長が文化祭を振り返っての感想を話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(火)

 11月に入りました。今朝は、一段と寒く日差しがとても暖かく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 文化祭

最後は吹奏楽部の演奏と執行部のダンスで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(金)文化祭(合唱の様子)

3年2組「正解」
3年3組「Yell」
3年1組「友 〜旅立ちの時〜 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金)文化祭(合唱の様子)

2年2組「変わらないもの」
2年1組「旅立ちの時 〜 Asian Dream Song 〜
3年4組「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金)文化祭(合唱の様子)

1年1組「HEIWAの鐘」
2年3組「花は咲く」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金) 文化祭(合唱の様子)

1年3組「新しい世界へ」
1年2組「With You Smile」
1年4組「大切なもの」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金) 文化祭(発表の部)

文化祭 発表の部が始まりました。
今までの練習の成果を思い切り発揮してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(金)

今日は、安佐南区民文化センターからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示見学

 1年生から順番に、学年ごとで見学しました。
 国語、社会、理科、美術、家庭、英語の授業で取り組んだ作品と美術部、技術・家庭科部の成果物を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木)

 今日も秋晴れのすがすがしい朝です。朝から歌声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備

 明日から始まる文化祭の展示をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭スローガン

 紅葉には、様々な色があるけれど色が揃っていないときれいに見えません。だから色を揃えるように、合唱もあわせていこうという意味合いを込めています。
画像1 画像1

10月29日(水)

 今朝は、この秋一番の寒さでセーターを着てくる生徒がとても多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール

 なの花2の体育です。個人でアンダーハンドパス、オーバーハンドパスの練習した後、みんなで一緒に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441