![]() |
最新更新日:2023/03/31 |
本日: 昨日:55 総数:169706 |
学校風景
本日で平成31年度の全教育課程を修了します。本年度の教育活動へのご理解とご協力に対して心より感謝致します。新年度令和二年度もよろしくお願いいたします。生徒の皆さん、進級に向けて決意を新たにして、4月に元気に再会しましょう。4月7日(火)始業式4月8日(水)入学式の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
家の窓からそっと覗き見る自然の美しさに心が癒されます。日本の四季の風景に感動します。時々リフレッシュしながら家庭学習に取り組んでください。感染予防に努力してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
己斐上中学校の教室から見える桜の花が見ごろを迎えています。自宅で学習に取り組んでいる生徒の皆さんにホームページを通して、見事に花開いた桜をお届けします。画面を教室の窓だと思って堪能してください。自然の素晴らしさに感動してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
明日4月1日(水)9:00から行われる新入生入学受付の準備が整いました。体育館でお待ちしております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
己斐上中学校図書室からの推薦図書の紹介です。先哲の生き方、考え方から何かを学びとって、自分の考えを深め、広げていきましょう。進化させていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
新入生が使用する教室に新品のロッカーが設置されていました。安全対策も行われています。新入生を迎える準備も着々と進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退任式
教職員としての思い出を感動的に語っていただきました。感動的な歌が職員室に響き渡っていました。心に残るあたたかい離退任式でした。参加者全員から感謝の拍手が贈られていました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退任式
教職員から感謝の花束が贈呈されました。長い間学校教育の振興にご尽力いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退任式
退任される先生方に校長先生から賞状と感謝状が手渡されました。教職員全員から拍手が贈られていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
笑顔と涙と拍手でお見送りしました。とてもあたたかい雰囲気でした。新しい職場でのご活躍をお祈りしております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
教職員による離任式が行われました。己斐上中学校での思い出や転任先での決意などをお話ししていただきました。感謝の花束と拍手が贈られていました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
己斐上中学校図書室から推薦図書の紹介です。学校からの課題を早めに終わらせて、学習支援サイトを活用した勉強や読書に取り組みましょう。例年よりたっぷりと時間をかけて新年度に向けて準備をすることができました。予習復習に時間をかけることができました。読書に時間を使うことができたと思います。ピンチをチャンスにかえてじっくりと自学自習にとりくみましょう。自己指導能力を発揮して独学する力を鍛えましょう。自己決定能力を伸ばしましょう。感染防止にこれまで以上に努力していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
教室整備をしています。新品のロッカーを設置して転倒防止のために固定していただきました。防災対策、安全対策をして、新年度の学校再開に向けて準備を整えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
満開が近づいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
春爛漫です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備
学校の再開に向けて、必要なところを修繕していただいています。ありがとうございます。
![]() ![]() 学校風景
今回は司書の先生から推薦していただいた、中学生に読んでほしい図書の紹介です。学校からの課題が終了して時間に余裕がある人は、ぜひ読書に挑戦してみてください。きっと世界が広がることでしょう。知識や語彙を増やし、思考力、判断力、表現力を鍛えましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
雨が降っています。新鮮な水を浴びて瑞々しい桜の花びらがとても美しく輝いて見えます。雨の日のお花見もまた乙なものです。教室から見える桜の開花がまた一歩進んでいます。生徒の皆さんの家庭学習も、日々毎日一歩一歩確実に進歩していることでしょう。学校再開の日が楽しみです。健康と安全に留意して春休みを大切に過ごしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学受付について
新入生の皆さん、小学校卒業おめでとうございます。4月1日(水)の中学校入学受付は、今のところ予定通りに行います。下記の通り実施しますのでよろしくお願いします。
入学受付 4月1日(水) 新入生本人が、教育委員会から届いている入学通知書を持参し、入学の手続き及び入学に関しての連絡等を行います。風邪症状(のどの痛み、咳等)がある場合は登校を控えてください。登校できない場合は、何らかの方法で必ず、当日の9:00までに「入学指定通知書」を本校事務室に届けてください。 (1) 日 時 令和2年4月1日(水)9:00集合 (2) 場 所 己斐上中学校 体育館 (3) 内 容 1 受付照合(入学通知書を必ず持参してください) 2 入学式等の連絡 (4) その他 ・当日は私服で登校してもかまいません。 ・上履き・靴を入れる袋を持参してください。 ・保護者は来校されなくても結構です。 ・令和2年度から「入学通知書」はハガキではなくなりましたので注意してください。 ・入口に消毒用アルコールを置いておりますので、消毒してから体育館に入ってください。 ・新入生確認テストは行いません。 詳細はリンク先をご覧ください。入学受付について(お知らせ) 学校風景
家庭学習や提出物一覧表に記載されている課題が早めに完了して、新年度の準備も整い、時間に余裕がある人は読書に取り組んでみてください。学校図書室の中にある推薦図書を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |