![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:255 総数:740339 |
9/2授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1次関数をグラフに書き込んでいました。傾きが分数になった時、グラフをどう書けばいいのか班で相談しながら考えました。家庭学習で復習して理解を深めましょう。 9/2授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日常の近くにある理科という題材で、身の回りの現象や日常生活に潜む科学の不思議を見つけ出しし、調べたことをタブレットでまとめました。 生徒たちは、日常生活と理科が深くつながっていることを改めて感じることができました。 9/1合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パートごとに分かれて練習しました。 合唱を通して、クラスの団結力がさらに深まっていくことを期待しています。 9/1全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 小畑さんから「あたりまえweek」について説明がありました。来週から、班長を中心に身だしなみについて確認をします。 中広中学校で決まっている基準服の着こなしを意識しましょう。 森田さんからは「10月10日に行われる文化祭に向けて、悔いのないよう一生懸命練習しましょう」と話がありました。 9/1授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文字式の分配法則について習いました。 みんなの前で堂々と発表する姿がありました。 数学の基本的な部分になります。何度も解き直し理解しておきましょう。 9/1授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 複数形についての学習を行っていました。 ペアで発表し合う活動では、楽しみながら英語を声に出して練習する姿が見られました。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |