![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:147 総数:750600 |
そうじ時間中の美化委員![]() ![]() ![]() ![]() ごみの分別に協力してください。 生徒会執行部 9/19 授業の様子(特別支援学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室で一生懸命学んでいます。 生徒も先生も真剣です。 「学びの秋」 9/18協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒全員が、授業が楽しい!友達に教えてもらってわかった!と笑顔になる授業を目指して、これからも研修を続けていきます。 9/18校内授業研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の生徒に協力してもらい、理科の授業を行いました。血液の流れについて、グループで交流しながら学びを深めることができました。 9/17授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語を使った、すごろくで大盛り上がりでした。 9/17授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 速さや等速直線運動についての実験を行っています。予想と比べてどうだったかな? 9/17縦割り合唱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の大きな歌声に、後輩からの大きな拍手が送られました。先輩から後輩へ、合唱に対する真剣さが伝わることを期待します。 9/17合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピアノの生徒も夏休み前から練習を重ねてくれています。文化祭を最高の思い出にしましょう。 9/16 今日の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝夕はやや、秋を感じる季節となりましたが、 やはり残暑厳しい… その中で頑張る中広中学校の生徒たち!! 9/12合唱練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12合唱練習1![]() ![]() ![]() ![]() 体育館は広いので、しっかり声を出さないと響きません。パートごと自信を持って歌えるよう頑張りましょう。 文化祭まで、1ヶ月をきりました。真剣に練習する生徒が増えてきました。本番が楽しみです。 9/12 無言清掃の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 無言清掃の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細かい作業も自分から進んでできる生徒がたくさんいます。いつもありがとう! 9/12 本日の登校について
中広中学校区に出されていた避難指示は解除されました。
そのため、3時間目から授業を行います。 10時30分からSHRを行いますので、生徒の皆さんは、十分に気をつけて登校してください。 9/12 避難指示発令に伴う自宅待機について
本日午前6時の段階で、中広中学校校区(三篠小学校区・大芝小学校区)に避難指示が発令されています。つきましては、生徒の皆さんは登校せず、自宅待機をしてください。
休校の場合も登校の場合も、いずれの場合でも改めてメールを配信いたします。 なお、学校からの指示にかかわらず、自治体等からの避難情報に基づく避難行動を最優先してください。安全に十分留意し、不要不急の外出を控えてください。 9/11授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 楽しくバドミントンをしました。 まだまだ暑いので熱中症に気をつけましょう。 9/10 生徒会によるHP作成![]() ![]() 意見箱をもとに学校をよくしていきます! 中広中学校は「生徒が主役」を目指しています。 今日のHPの原稿は、生徒会が作成し、先生が内容をチェックして アップしました。 今後も生徒作成のHP記事をときどき掲載していきます。 9/10参観授業3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1人では難しいことでも、クラスみんなが「いじめを許さない」という意識を持つことで、いじめを減らすことができます。 9/10参観授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 傍観者の立場からいじめについて考えました。 いじめを止めると答えた生徒、そのままにすると答えた生徒両方同じ数ぐらいだったとおもいます。 9/10参観授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |