最新更新日:2025/01/15 | |
本日:64
昨日:57 総数:243732 |
生徒会役員選挙
来年度の生徒会の中心を担う役員を選ぶ選挙が行われました。
「活気のあるカラフルな文化祭をつくりたい」 「ストレスフリーな学校生活のために改善箱を」 「歯の健康を守る取組を進めたい」 12月19日(木) 授業風景
1年生の数学では、図形の移動について学んでいます。
今日は、切り分けた三角形を六角形の台紙に敷き詰めました。 三角形の並べ方はさまざまにあるので、思い思いに並べます。 次回は並べた三角形がどのように移動しているのかを自分で説明します。 生徒会役員選挙リハーサル
明日の生徒会役員選挙に備え、立候補者、推薦責任者、選挙管理委員がリハーサルに臨みました。
全体の流れを確認した後も思いを伝えるために、スムーズに進行するためにそれぞれ練習を行っていました。 投票する側の皆さんもそうした思いを受け取って一票を投じてほしいです。 授業風景4
3年生の理科では、太陽の動きを観測しました。
天候が心配されましたが、無事、記録できたようです。 ぼんやりとイメージはできている太陽の動きも、調べることで実感が得られます。 授業風景3
1年生の理科では、ばねの伸び方を調べる実験をしました。
ばねや重さを変えながらどれくらい伸びるのかを計測します。 ばねの伸び方には法則性があるそうです。 普段の生活の中でなんとなく感じていることも、実際に調べてみることで生きた知識になります。 授業風景2
2年生の美術では、ペットボトルのラベルデザインを作成中です。
商品名やターゲット、商品のコンセプトなどを考え、それに合ったデザインを考えます。 デザインだけでなく考えられた商品の背景も個性的です。 12月18日(水) 授業風景
3年生の音楽は、リコーダーのテストでした。
直前まで個人で、友達と、それぞれに練習に励みます。 避難訓練2
避難の方法を考えるためにも校内の設備を気にしながら見てみましょう。
消火器や消火栓、避難器具等があります。 滑車を使って下降する避難器具は、3階被服室横に設置されています。 避難訓練
事前告知なしの避難訓練を行いました。
慌てることなく避難、集合、点呼ができていました。 ただ、学校では常に大人が近くにおり指示を仰げますが、一歩学校を離れれば自分で判断する必要に迫られます。 下の階が火事になっていたとき、あなたは上下どちらの階に向けて避難しますか? 授業風景3
1年生の技術では、ラックをつくっています。
材料が切りそろえられ、次は釘打ちという段階です。 今日はその前段階。 さしがねで長さを測り、釘を打つ場所に印をつけました。 授業風景2
2年生女子の体育では、持久走に取り組みました。
体力テストの結果からは、本校生徒の苦手としている分野といえますが、冷たい風にも負けず最後まで懸命に走りました。 授業風景
3年生の美術では、美術史を学びました。
カードになった美術作品を年代順に並べたり、特徴をもとにまとめたりと手を動かしながら考えます。 12月17日(火) 朝会
これまで生徒会執行部と先生たちで協議を重ねてきた、マナー集の改定について報告がありました。
この度は、防寒着の着脱や髪型の基準を改めました。 時代や考え方の変化に伴いルールも変わっていくものです。 これからも疑問や思いを声に出し、議論を重ねてよりよいものにしていきましょう。 一方で、マナー集の本来の目的を忘れないことが大切です。 「社会に出たときにも信頼される、楠那中学校の生徒として誇れる自分だろうか」 鏡に映る自分にそう問いかけて一日をスタートしましょう! 授業風景2
あすなろ学級の美術では、ちぎり絵でクリスマスリースをつくっています。
新聞広告から色を取り出し貼り付けていきます。 意外にも、たくさん使いたい緑がなかなか見つかりません。 授業風景
1年生の体育ではダンスが始まりました。
全体指導の後はグループごとにステップを練習します。 最後に自分の動きの確認と、次の授業の課題を見つけるためにタブレットで撮影し合いました。 12月16日(月) 選挙活動
生徒会役員選挙立候補者、推薦責任者が各クラスを回っています。
特に他学年の教室に入るときには緊張することと思いますが、選挙にかける思いや人となりを知ってもらうチャンスです。 相手の顔を見ながらしっかり伝えましょう! 12月14日(土) 青少年健全育成大会
南区民文化センターで南区青少年健全育成大会が行われ、3年生の生徒が学校を代表して発表しました。
職場体験学習の経験や将来の夢を交えながらコミュニケーションの大切さについて伝えました。 会場の聴衆を見ながら語りかける立派な発表でした。 授業風景2
2年生の英語は、教科書の紹介文に描かれた内容を理解することが今日の目標です。
グループで相談しながら英文の内容を読み取りました。 12月13日(金) 授業風景
1年生の書道の課題は「不言実行」。
次の点画につながるように筆を運ぶのがポイントです。 特別非常勤講師の先生と一緒に取り組みました。 授業風景2
理科では、流星について学びました。
あっという間に消えてしまう流星ですが、「火球」と呼ばれる大きな流星は、願い事を数回唱えられるほど長い時間見られるそうです。 次週以降は、作成した道具を使って太陽の動きを観測する予定です。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |