![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:190 総数:608002 |
1学年集会
これまでの私語をなくすキャンペーンの振り返りです。
1学年集会
私語をなくすキャンペーンの結果発表です。
第1位は2組です! 表彰状とともに、みんなから拍手が送られました。 おめでとうございます!
1学年集会
次の学年目標は「メリタイム」です!
メリハリをつけて生活します。
1学年集会
点検表には、早めの着席や授業道具準備が出来なかった場合に、その人数を記録するのだそうです。
全クラスゼロ行進を目指しましょう。
1学年集会
1学年集会
児玉先生が累乗の計算を例にお話されました。
「1の365乗は?」みんな「いちー!1!」 「1.01の365乗は、およそ37。0.99の365乗は、およそ0.03。ほんのちょっとの違いでも、1年間で1260倍もの差になります。毎日、コツコツ努力をして、自分の力を伸ばしていきましょう。」
1学年集会・おまけ
さすが数学の先生ですね。 わかりやすいたとえで、努力の大切さを教えてくださいました。 「メリタイム」がんばりましょう! みんなのために
事務室の先生方もお手伝いしてくださっています。 みんなのために、ありがとうございます。 みんなのために
ふれあいひろばのみんなが台紙をつけてくれました。 校長室前より。 あいさつ運動
今朝は、幟町地区・青少年健全育成連絡協議会の皆様や地域の郵便局長さんたちが来校され、あいさつ運動をされました。
あいさつ運動
あいにくの雨ですが、みんな、元気に登校して来ます。
あいさつ運動
顔を合わせあいさつしたり、会釈をしたりできると、相手に気持ちが伝わりますね。
あいさつ運動
傘をさしていますが、片側通行のマナーを守って登校してくれて嬉しいです。
あいさつ運動
幟町青少協の皆様、雨の中、ありがとうございました。
幟町百景
雨が続いていますが、事故やケガのないように気をつけて登校してね。 体育館のエントランスより。 ぐるぐるスクール
一日中、雨がよく降りました。
重なり合ったイチョウの葉が、幹を守るかのように雨をはじいています。 1号館を中心に2年生の授業をまわってみましょう。
ぐるぐるスクール・2年生
1組・国語
毛筆書写の時間。 行書で「雲海」と書いています。
ぐるぐるスクール・2年生
2組・数学
連立方程式を学習しています。 みんな、発展問題に真剣に取り組んでいます。
ぐるぐるスクール・2年生
3組・技術
タッチセンサを押している時だけ、LEDのランプが点灯するプログラムを作っています。
ぐるぐるスクール・1号館
帰国・入国生徒学習教室
日々、対話を重視しながら学習しています。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |
|||||||||||||