最新更新日:2025/09/16
本日:count up26
昨日:289
総数:405259
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ひまわり学級

 漢字の学習では、テレビに拡大しながら学習を進めるなど視覚支援を活用しています。また、一人一人の考えをじっくり聞きながら学習を進めています。
画像1
画像2

5年生

 ミシンの使い方もわかってきたので、実際に布を使って実習をしていました。
 スピードに気を付けながら、縫い進めていました。
画像1
画像2

4年生

各学級の授業の様子です。
国語、道徳、理科の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生

 発表者の方に体を向けています。
 発表する人の話をしっかり聞こうという態度だなと思いました。
画像1
画像2

2年生

 いろいろな材料を家から持ってきていました。
 材質や形から、音がなる道具を工夫して作っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生

敬老会の練習中です。
敬老会は10月上旬に予定しています。振付のある歌の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/16)

画像1
★親子丼 ひじきとピーマンの炒め煮 牛乳★

 親子丼は、鶏肉・たまねぎ・にんじん・ねぎが入り、溶き卵でとじた定番の丼物です。昆布とかつお節でしっかりだしをとっているので、肉や野菜にだしの旨味も加わり、おいしい丼になっています。子供たちに人気のメニューです。
 ひじきとピーマンの炒め煮は、豚肉・ひじき・ピーマン・にんじんが入っています。ピーマンが入ることで、色合いがよく、ごはんにあう副菜です。
(栄養価:エネルギー587kcal 塩分1.9g)
 

野外活動ダイジェスト その7

 折り鶴づくりの後、退所式を終え、白島小学校に向かって帰りました。
 学校では、解散式を行いました。この2日間お互いを思い合ったり、励まし合ったりしながら過ごす様子が見られたので、今後の学校生活にも生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

野外活動ダイジェスト その6

 2日目はカプラをしました。
 高く積んだり、ナイアガラの滝を作ったりと協力しながら楽しそうに活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

野外活動ダイジェスト その5

 宿泊施設に入ったら、布団を敷くなど準備をしました。
 キャンプファイヤーでは、クイズをしたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

野外活動ダイジェスト その4

 ディスクゴルフをしました。
 ディスクを投げてゴールのかごに入れていきます。思いもよらない方向にディスクが飛ぶこともありますが、それもまた面白そうでした。
画像1
画像2
画像3

野外活動ダイジェスト その3

カヌー体験です。
一人乗りと二人乗りがありました。
自分で選んでどちらを乗るか決めていきます。何度も乗れたので、どんどん上達していきました。
画像1
画像2
画像3

野外活動ダイジェスト その2

 食事は、バイキング形式でした。
 どの日もメニューが少しずつ違い、子供たちもおかわりをしながら食べていました。
画像1
画像2
画像3

野外活動ダイジェスト その1

 白島小を出発し、似島へ。
 入所式をしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外活動 解散式

画像1
画像2
画像3
5年生がたくさんの思い出を抱えて、野外活動から戻ってきました。

協力することの大切さを感じ、友達との絆を深めた2日間となりました。野外活動での成長をこれからの学校生活に生かしてほしいと願っています。

保護者の皆様、野外活動に向け、たくさんのご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。これからも、共に子供たちの成長を見守っていただけましたら幸いです。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

9月12日 本日は臨時休業です

画像1
午前7時の時点で、白島小学校区に警報レベル4「避難指示」が発令されているため、本日は臨時休業とします。
お子様のご家庭での過ごし方にご配慮をお願いします。
また、臨時休業に伴い、本日予定していた給食試食会も中止となります。
詳細につきましては、改めて連絡いたします。

今日の給食(9/11)

画像1
画像2
画像3
★パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳★

 さけのレモン揚げは、さけの角切りをから揚げにして、しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁で作ったたれをからめました。レモンの爽やかな香りと酸味で、揚げ物もさっぱりと食べられます。
 粉ふきいもは、角切りにしたじゃがいもをゆがき、粉をふかせて、塩。こしょうしました。しっとりとしたじゃがいもは、食べやすく、ビタミンCもしっかり摂ることができます。
 コーンスープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・コーンが入ったクリームスープです。牛乳や脱脂粉乳が入っているので、カルシウムをしっかり摂ることもできます。
(栄養価:エネルギー635kcal 塩分2.5g)

1年生 給食大好き!

画像1
画像2
画像3
1年生の教室では、うれしそうに給食を食べる姿が見られました。

明日は給食試食会です。
子供たちの給食時間の様子もご覧になってください。

3年生 図画工作科「ねんどマイタウン」

画像1
画像2
画像3
3年生の子供たちが、粘土を使って、自分の町を作り上げていました。
何を作ったのか、説明してくれる子供もいました。

それぞれの個性が感じられる作品が仕上がりそうです。

5年生 バスに乗り込みました

画像1
画像2
バスに乗り込みました。
宇品港からは、フェリーで似島に向かいます。
すてきな思い出いっぱいの2日間になりますように。

保護者の皆様、早朝より多くの見送りをいただきまして、ありがとうございました。


〜今年度は、ホームページへのリアルタイムでの更新が難しいため、野外活動終了後、ダイジェスト版にて活動の様子をお伝えする予定です。〜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

インフル・新型コロナ再登校プリント

年間行事予定

学年だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012