最新更新日:2025/07/25
本日:count up115
昨日:194
総数:585532
めのまえの バーをこすぞと 踏み切った 私の視界 一面青空    ( 渡辺七海(14歳「現代学生百人一首」より )

部発足

バレーボール部
レシーブ トス そして、アタック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

男子ソフトテニス部
なんだか、青春。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

女子ソフトテニス部
一人ひとりが自分の役割を果たして練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

サッカー部
1年から3年までそろいました。大所帯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

軟式野球部
しっかりとアップをしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

1年生が部室棟前でキャッチボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

バドミントン部
体育館を全面使用して練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

部員がたくさんになりました。
協力しあって練習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

音楽部
明日から練習する曲目について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部発足

画像1 画像1
バスケットボール部
ケガに気をつけてがんばってね。

みなさん、よろしく!

新たなALTとしてジャレル先生が着任されました。早速、English corner に自己紹介やあいさつのバリエーションを掲示してくださいました。
毎週、水曜日と木曜日に来校されます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

午後から、体育館に全校生徒が集まり、防犯教室を開きました。
講師は、広島中央警察署の育成官さんと生活安全課の方です。
インターネット犯罪の加害者にも被害者にもならないように、しっかりとお話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

SNSトラブルに関する実例を聞いて、スマホなどのコミュニケーション・ツールの正しい使い方について考えます。
みんなから、
・自分だけでなく人の個人情報についても慎重に扱う
・誹謗、中傷になるような言葉を書きこまない
などの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

お金は簡単に手に入りません。人の弱みにつけ込むような、闇バイトの宣伝文句にご用心。
個人情報を安易に伝えないこと、おかしいと思ったら警察に相談すること、などのポイントを教わりました。
SNSトラブルは、証拠をスクリーンショット等で残して、すぐに警察連携をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
被爆エノキが芽吹きはじめました。
今日は、3年生が全国学力学習状況調査を実施しました。

全国学力学習状況調査

3-1
50分、黙ってじっと試験を受ける……。
当たり前のことを当たり前に。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査

3-2
正しい椅子の座り方、鉛筆の握り方など、意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校学力学習状況調査

3-3
みんな、最後までがんばっています。
試験の受け方に慣れましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

画像1 画像1
今年も、A組さんが花いけ活動をして、校内美化に一役かってくれています。
水やりのおかげで、花たちがイキイキしています。
みんなのためにありがとうございます!

幟町百景

ツツジの花が咲きはじめました。
今日は、3年生は全国学力学習状況調査を行います。
また、午後からは広島中央警察署から講師をお招きして、全校生徒みんなで「防犯教室」の授業を受けます。
放課後、部発足もあります。
幟も、春、たけなわです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 市中研
7/29 三者懇談会
7/30 三者懇談会
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421