![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:278 総数:615564 |
ぐるぐるスクール・2年生
2組・社会
日本の古銭や海外のお金を見て研究中です。
ぐるぐるスクール・2年生
3組・保健体育
小春日和の陽ざしの中、ソフトボールに取り組みます。
ぐるぐるスクール・3年生
1組・数学
相似比から立体の表面積、体積を求めようとしています。 みんな、がんばって!!
ぐるぐるスクール・3年生
2組・理科
潮汐発電について、グループごとに考察をまとめています。
ぐるぐるスクール・3年生
3組・美術
「心の形を彫ろう」 石を削ったり、磨いたり、集中して創作していますね。
幟町百景
今年は花の時期が長いようで、もうしばらく、私たちの目を楽しませてくれそうです。 今日から、教育相談週間です。 先生といろいろお話をしてみましょう。 世界こどもデー
気になること、困っていることがあれば、だれかに相談してみましょう。 今週末から来週にかけて教育相談の時間をとります。 いまの気持ち、聴かせてね。 (チャイルドライン・カードを配布しています。) 後期中間試験・2日目
1,2年生の後期中間試験、2日目です。
1年生の教室をまわってみましょう。 みんな、がんばって!
後期中間試験・2日目
1−1、1−2
今日は、社会と数学の試験です。 始まる前に、友達と問題を出しあったり、確認しあったりする姿が見られました。
後期中間試験・2日目
1−3、1−4
わからなかったところは、すぐに見直しておくことが定着のコツです。 金曜日からの教育相談で、いろいろとお話してみましょう。
後期期末試験・2日目
後期中間試験・2日目
2−1、2−2、2−3
試験に対する高い意識をもって臨んでいます。 英語と数学の試験をがんばりました。
感染症予防
保健室前に感染症予防の掲示があります。
おしゃべりや咳、くしゃみなどでどれくらい飛沫するか、実際の距離がわかる模型付きです。 咳エチケットに気をつけて、正しく予防していこう!
幟町百景
心を落ち着けて、最後まで取り組みましょう。 見守られながら
本日は、サルの目撃情報はありませんでしたが、広島市の地域おこし推進課、警察、地域の皆様が、生徒の登下校時に、学校周辺を警らしてくださいました。
見守られながら
1、2年生が試験を終えて一斉下校をします。
先生方も外へ出てこられました。
見守られながら
先生方も学校周辺に立哨し、みんなの下校を見守ってくださいました。
市の関係各所、警察、地域の皆様のご協力に感謝申しあげます。
後期中間試験・1日目
1−1、1−2
1時間目の試験は理科です。 集中して問題を読んでいます。
後期中間試験・1日目
1−3、1−4
最後まであきらめずにがんばっています。 明日のテストは、社会と数学です。応援しているよ!
後期中間試験・1日目
2−1、2ー2、2−3
2年生も理科の試験からスタートです。 みんな、真剣に取り組んでいますね。 明日のテストは、英語と数学です。ファイト!!
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |
|||||||||