最新更新日:2025/07/25
本日:count up173
昨日:233
総数:585396
めのまえの バーをこすぞと 踏み切った 私の視界 一面青空    ( 渡辺七海(14歳「現代学生百人一首」より )

前期中間試験・1日目

3-1
3年生は、1回1回の試験が真剣勝負です!
画像1 画像1
画像2 画像2

前期中間試験・1日目

3-2
試験では、姿勢や字形など「日頃」がすべて出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期中間試験・1日目

3-3
集中しています。
あと、1日がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

咲きました!
その名も「チェリーレッド」です。
今日から前期中間試験がはじまります。
みんなを応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市選手権大会

ソフトテニスの部
6月1日(日)翔洋テニスコートを会場に市大会が開かれました。
選手のみなさん、幟中代表として全力を尽くしてね!応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市選手権大会

試合前にしっかりと調整しました。
この後、コート整備もしっかりとしている姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市選手権大会

軟式野球の部
幟町中・早稲田中の合同チームは1回戦を勝ち上がり、本日は広島学院中を会場に、二葉中と試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市選手権大会

打線よ、つながれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市選手権大会

2アウトフルベース。緊張の場面もありました。
チームで声かけあって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市選手権大会

3回戦進出は成りませんでしたが、最後までがんばりました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

また来週!

どこまでも続く夕焼け。
駅方面には夕日を浴びたビル群が見えます。
5月が去ってもうすぐ6月です。
前期中間試験に向けて静かに闘志を燃やしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

画像1 画像1
第1回の学校運営協議会を開きました。
青少協、社協、PTA、地域の代表の皆様が、今年度の学校経営計画をもとに、学校づくりに参画してくださいます。
「みんなの学校」の実現に向けて、ご協力をよろしくお願いいたします。

ふれあい活動推進協議会

続いて、図書室で、ふれあい活動推進協議会が開催されました。
三小学校区の、学校・地域の関係者の皆様がお集まりになり、協力して、こどもの安全と健全な成長のための支援を確認しました。
皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は火災の避難訓練を行いました。
火災発生放送を聞いて、グラウンドへ集合します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

点呼が完了したら担任の先生に報告します。
今日は全校生徒の集合・点呼が5分以内に完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

【校長先生の講評】「素早く無言で安全に。日々の授業、生徒朝会、行事などでその力を磨いて、災害に強い学校にしましょう。さまざまな友達に配慮をお願いします。」
【冨永先生のお話】「いつ、どこで出火するかわからないので、無言で指示を守りましょう。」
集合てち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みのグラウンド。
サッカーチームに、先生の姿も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

鬼ごっこやバスケットボールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

白熱!バレーボールのラリーが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

元気いっぱいですね。
来週の試験、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 市中研
7/29 三者懇談会
7/30 三者懇談会
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421