最新更新日:2024/09/11 | |
本日:6
昨日:268 総数:497160 |
幟の学び幟の学び
1年保健体育
ハンドボール投げをして記録をとります。 クラスみんなで協力し合って測定していますね。 幟の学び
1年・理科
脊椎動物を分類して、その特徴について考えます。 さっそく、小グループになって学び合います。 幟の学び
1年・美術
先生の説明を聞いて、これから色を塗っていきます。 落ち着いて作業をしていきましょう。 幟の学び
B組・国語、英語
先生が個別にノートをみながら、解決のヒントを出してくださいます。 みんな、真剣に頑張っていますね。 幟の学び
2年・技術
タブレットで打ち込み操作中です。 わからないところは、遠慮せず先生や友達にどんどん訊きましょう。 幟の学び音楽に合わせて、リズミカルに英文法を復習しているところです。 間違いを恐れず、安心して声を出せる雰囲気が大切です。 幟の学び
2年・数学
友達の考え方を参考にして、連立方程式の問題を解いていきます。 わからないことを「わからない」と言える、みんなで課題解決に向かう、そんな人間関係が、学びの力を高めていきます。 幟の学びみんな、よくがんばっていました。 この様子は、明日、紹介しますね。 幟町百景
折り鶴の碑のそばに、ヒメジョオンが群生しています。
淡い紫がかったつぼみが花開くと、白い刺しゅう糸のような花びらが広がります。 今日は、午後から研究授業のため、生徒は14:35に下校します。 中心授業をする2年1組は15:45に下校します。 よろしくお願いします。 読んで考えよう
読売新聞社から、中高生向けの新聞「G7広島サミット特集号」をいただきました。
本日、全校生徒のみなさんに配布しています。 この機会に、新聞を読んでサミットを振り返ってみましょう。 未来の中学生
今日は、白島小学校のみんなの授業を、校長先生が見学しました。
授業のはじまりのあいさつの姿勢がステキです。 ニッコリと笑顔を見せるお日さまの絵は、どれも生き生きとした表情ですね。 未来の中学生
低学年のみんなが、グループになってしっかりと学習していました。
わたしたち中学生も負けられませんね。 訊き合い、聴き合う学びを深めましょう。 みんなのために
A組さんが、花を生けたり苗を育てたりして、校内美化に励んでいます。
毎日、ありがとうございます。 出前授業介護の仕事の魅力を知り、認知症についての理解を深める中で、人との接し方や自分の生き方を見つめ、将来の仕事について考える機会にします。 出前授業
一人ひとりの「普通」は違います。相手にとっての普通に合わせて接することが『介護』なのです。
誰かが落とした消しゴムを、サッと拾ってあげる。この優しさが、介護の入り口です。 「相手へのちょっとした思いやりは、みんなの身近なところにあふれています。」と、吉岡さんがやさしく語りかけてくださいます。 出前授業
吉岡さんが、人を思いやる気持ちや誰かの役に立つことは、自分自身の成長につながることだと伝えてくださいます。
講演後、「家族への感謝や恩返しをしたい気持ちを大切にします。」と、生徒代表がお礼の言葉を述べました。 出前授業・おまけ
出前授業の後、校長室にいらっしゃる吉岡さんを、3年生が次々に尋ねて来ました。
今日の授業で感じたこと、訊きたいことなどを率直にお話ししています。 真剣に聴き、みんなの思いを肯定的に受けとめてくださいました。 学びや気づきの多い授業でした。 本当に、ありがとうございました。 幟町百景
おはようございます。
G7広島サミットが閉幕しました。 さぁ、学校が再開します。 ふたたび、学びの歩みを進めましょう。 折り鶴の碑の南側の植栽を覆うように、スイカズラの花が咲いています。 別名、金銀花(キンギンカ)とも呼ばれるとおり、朝日をあびた花びらが金色銀色に映ります。 花言葉は「献身的な愛」です。 互いに寄り添い、支え合う幟らしい花ですね。 今週の予定5月22日(月)G7広島サミットに係る臨時休業 5月23日(火)3年出前授業(介護の仕事) 5月24日(水)授業研究会(2-1 社会) 5月25日(木)1年野外活動・結団式 5月26日(金)1年野外活動(〜27日) (国立山口徳地青少年自然の家) G7広島サミットが閉幕しました。 各国首脳の方々が、広島平和記念資料館を視察され、「原爆の子の像」のモデルである、佐々木禎子さんが作った折り鶴の展示を、ご覧になりました。 また、招待国の首脳陣もまじえて、広島の地で、世界平和、安全保障、経済、気候変動、食糧、人工知能等、さまざまな内容について討議されていました。 みなさんは、どんな感想をもちましたか? 学校で友達や先生方と感想を語り合ってみましょう。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |