![]() |
最新更新日:2023/10/05 |
本日: 昨日:339 総数:392417 |
幟町百景
体育館前のシランたちの根元に、ドクダミが咲いています。
名前はちょっと怖いですが、薬効があり、虫除けや入浴剤に使われることがあるそうです。 白くて可憐な花が、みんなの登校を待っていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子ソフトテニスの部
今月に入り、市選手権大会のブロック大会が続いています。
女子ソフトテニス部は、先週まで、女学院中学校が会場でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子ソフトテニスの部
毎試合、礼儀正しく試合をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子ソフトテニスの部
14日(日)は、幟町中学校を会場にして開催されました。
リズムよく、得点を重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子ソフトテニスの部
先生からアドバイスをもらいます。
選手も、ベストを尽くしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子ソフトテニスの部
試合に勝ちました!
嬉しい嬉しい一勝です。 先生やチームメイトが拍手で迎えてくれました。 感動を分かち合うみんなに、さらに感動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・区大会 卓球の部
14日(日)修道中学校を会場に区大会がありました。
一丸となって団体戦に挑みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・区大会 卓球の部
3年生、2年生、1年生、みんなが力を合わせてがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・区大会 卓球の部
先生がアドバイスをしたり、友達が応援したりして励ましてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・区大会 卓球の部
がんばれ、がんばれ!
みんな、引き締まった表情で、真剣にたたかっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・区大会 卓球の部
部員のみんなは審判や得点係など、試合の運営を支えてがんばりました。
お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会 サッカーの部
14日(日)庚午中学校を会場に、市大会が行われました。
幟町中は高取北中と対戦し、4対0で快勝! 念願の市大会一回戦突破に、みんな大喜びです。 おめでとうございます!次も、がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子バドミントンの部
14日(日)江波中学校を会場に試合が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子バドミントンの部
午前中に団体戦、午後からは個人戦が行われ、選手のみんなが善戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子バドミントンの部
昼食をとってエネルギーをチャージ。
午後からもがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・ブロック大会 女子バドミントンの部
声をかけ合いながら、ダブルスの試合をがんばりました。
次の大会に向けて、課題を克服していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
幟の校舎は、さまざまな緑の色あいに囲まれています。
黄緑がかった南天の花が、咲き出すと白く輝いて見えるんですよ。 「万緑」の季語どおりの時節ですね。 今週は、G7広島サミットが開催されます。 みんなの視野を広げ、思考を深める機会を大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 5月15日(月)帰入国教室進路説明会 5月16日(火)3年全国学力テスト・英語「話すこと」 生徒総会 5月17日(水)1年内科検診 5月18日(木)G7広島サミットに係る臨時休業 5月19日(金)G7広島サミットに係る臨時休業 ご承知のようにG7広島サミットの開催に係り、5月18日、19日、22日は臨時休業日です。 学区全体に車両等の移動規制がかかっています。 この間、学校は、安全のため広島県警による地域警備に協力します。 生徒のみなさんは、忘れ物等があっても、校内に入れませんので、気をつけましょう。 G7をきっかけに、さまざまなニュースに関心をもち、世界の平和について考える機会にしましょうね。 職場体験学習
3年生の職場体験学習は最終日を迎えました。
保育園 園児のみんなに、やさしく、にこやかに接しています。 わかりやすく話すよう、心がけていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習
小学校での活動も最終日です。
今日も、児童のみんなとたくさんふれあいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |